高知☆きもの遊び茶房ことり

●着付け教室 ●茶房 ●リサイクル着物類販売

カレンブロッソcolorシミュレーション

2017-12-19 09:05:00 | きもの遊び
■□年末年始営業日のお知らせ□■
年末は25日迄、年始は10日の和裁教室から営業開始致します。
宜しくお願い致します!


お気に入りの物が見つかるとそればっかり使っちゃう。

履く程に足に馴染むカレンブロッソ。
礼装や夏場以外ではかなり高確率で手が伸びる。

ことりが今持ってるのはエンジ色ですが、意外に色んなお着物に合うので重宝しちょります❤



もぅそろそろもぅ一足欲しいなぁ🐥💕

ちょっとフォーマルな小紋なんかにもいける感じで色々なお着物に合うのが良いなぁ。

クリスマスだしなぁ。

注文してもぅた‼



http://www.calenblosso.com/

カレンブロッソの公式オンラインストアでカラーシュミレーションができるのを発見。
(*゜Q゜*)

先坪が赤いのが欲しい。
それでいて何にでも合わせやすくてお上品なの。

結論💕



通常のギアナ(牛革)タイプの料金にプラス1000円ぐらいでした。

カレンブロッソは鼻緒の交換が出来ないのが難点だと思ってましたが、想像以上に丈夫なので納得してます。

オーダーの場合は商品の到着までに1ヶ月前後かかると説明がありました。

1ヶ月もワクワク出来るなんて最高やん。
♪(´ε`*)(人´ з`*)♪

ムフフ~❤


☆★裄だし他和裁教室☆★ ※予約制

●1月10日(水)あと2名程。
20日(土)あと4名程。
27日(土)あと4名程。
13時~16時30分頃

●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場はMAX2台。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~17時は茶房営業日ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)

お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌着 ●襦袢 等をご準備願います。

ですが、ご自身のお道具でされる方が身につきますよ☆


【お問い合わせ先】
きもの遊び茶房ことり
住所:高知市北本町3丁目6-11 3F
営業:水曜~土曜日の10時~16時半
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)

お問合せ
hanyaatlog000(あっと)yahoo.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








高知市北本町3ことり和裁教室

2017-12-18 12:30:00 | お手入れや工夫アレコレ
御歳アラウンド80の和裁師の小野先生をお招きしての ことり和裁教室☆



そこに時々訪れる可愛いお客様お二人❤
佐川をメーンに高知市内にもお弟子さんが多くいらっしゃる人気着付け講師、倫子先生の姫達。
【高知で着物Life】倫子先生のブログ



読書や編み物や絵を描いたり、文化系なご趣味はお母様譲り。

絵を描く道具をちょこっと増やして何時も姫達が座る席へ置いてみた🎵






皆さんお帰りになった後、ドキドキ
ドキドキしながらスケッチブックを開いてみる✨✨✨💕



気分は子供の頃のクリスマスの朝(笑)

倫子先生の姫、裏切らんわぁ🎵









あの絵の具てこんなに綺麗な色が出るんや!
発色綺麗💕
いやいや画伯のセンスがいいんやな!

と感動(*゜Q゜*)

今回はこんなんも仕込んでみた🎵



姫画伯、裏切らんわぁヾ(´∀`*)ノ



リスや小鳥のやって来るテラスに食べ物を置いておいたら食べてくれた様な喜びです(笑)

和裁教室での倫子先生の装い💕
居合わせた皆から歓声♪



こちらの半幅帯、光沢が綺麗でとてもエレガント。
線の細い体にとても似合うリボン返し。



うっとり*。・+(人*´∀`)+・。*

一方ことりちゃんはお疲れモードでこ汚ない格好(*T^T)アカンヤン。

それでも和裁教室凄く楽しかったです🎵








この日、ふと気付く。
ことりちゃん、皆さんの中で一番できが悪いやん。
素質てあるんやなぁ(*T^T)

でもまあ亀の歩みでとにかく楽しもう☆


☆★裄だし他和裁教室☆★ ※予約制

●1月10日(水)あと2名程。
20日(土)あと4名程。
27日(土)あと4名程。
13時~16時30分頃

●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場はMAX2台。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~17時は茶房営業日ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)

お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌着 ●襦袢 等をご準備願います。

ですが、ご自身のお道具でされる方が身につきますよ☆


【お問い合わせ先】
きもの遊び茶房ことり
住所:高知市北本町3丁目6-11 3F
営業:水曜~土曜日の10時~16時半
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)

お問合せ
hanyaatlog000(あっと)yahoo.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








高知北本町3ことり着付け教室

2017-12-17 17:41:59 | 着付け教室
本日の生徒さん初心者さんでなんと!
2回目のお着付けです!

すご腕なので是非ご覧下さい☆
ヾ(´∀`*)ノ

※帯は改良枕ではなくて手結びです!









新年会へ柔らか物のお着物とポイント柄の名古屋帯をしめて行きたいと言われて、ことり着付け教室の扉を叩いて下さったのが今年12月の中頃!

んん!?(@ ̄□ ̄@;)!!

お応えできるかしら?

着物を着られるのと美しく着こなすのとは別の話し。。。


でも!やるしかない!

前回2時間、今回は2時間強。
本日は、着崩れない補正を一緒に工夫しながら確立し、お着付け一回、名古屋帯お太鼓結び2回、でもお互いに本気です。

納得しない箇所は何度もやり直し取り組みました。

私は一切手出しは無しで、横で一緒にお着付けしていただけです。

しなやかでキャシャなMさんですが、かなりの根性(笑)💕
ヾ(´▽`*)ゝ

大変よく頑張りました💮

今月あと一回レッスンを入れて下さってますので粋なお着付けで新年会へいけるんじゃないでしょうか☆

確信(。uωu)♪

午後からは、長襦袢への仕掛けをしに来られた女性と、ことりと三人で

「一緒にランチどうですか?❤」

て事でトーストセットを食べつつの、お二人は初対面とは思えぬ盛り上がり(笑)

腹ごしらえの後はひたすら三人でお針仕事をしながら、お枕やお襦袢を戦闘態勢にグレードアップ♪

気付けば夕方。

お名残惜しいと思いつつも解散でした。

着物と言うツールのもたらすご縁、恐るべし❤❤❤



☆★裄だし他和裁教室☆★ ※予約制

●1月10日(水)あと2名程。
20日(土)あと4名程。
27日(土)あと4名程。
13時~16時30分頃

●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場はMAX2台。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸



【着付け教室のご案内】

12月より30分400円で承ります。
30分単位で必要な時間をお取り下さい。

お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●足袋
ございましたら
●肌着 ●襦袢 等をご準備願います。

商品の押し売り等一切ございません(笑)




【お問い合わせ先】
きもの遊び茶房ことり
住所:高知市北本町3丁目6-11 3F
営業:水曜~土曜日の10時~16時半
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)

お問合せ
hanyaatlog000(あっと)yahoo.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村









北本町3で改良枕の着付け教室やってますよ☆

2017-12-16 07:24:00 | 着付け教室
ことり着付け教室の生徒さん、
年齢層はかなり幅広い!

20代から70代までいらっしゃいます。

60才を過ぎてくるとお太鼓を結んだ時の最後に垂れ先を入れ込むのがとっても辛そう。

若い時からずっと着物を着続けてる方はどうってことなくやられますが、60代70代になってから奮起された方は後ろ手の状態で腕を更に上げるのが難しい様です。

最初の頃は、諦めずに続けてたらできる体になるから頑張ろう!
ほら、何とかできたね!
と励ましていましたが、方向転換!

まずは簡単に美しく自装して、着られる喜びを経験するところから少しずつできる事を増やしていった方が良い。

相手に寄り添ったお着付けを提供しつつもまずは自装できる喜びだわ✨

と言うことで、着物仲間にヒントを頂きましたクリップで作り帯しちゃってから背負うだけ♪
のやり方をアラウンド60かしら?70かしら?のマダム達にご提案してみました。



この状態で背負うだけです。













これは簡単‼‼‼これならできる💕💕💕

と、たくさん喜んで下さいました。

それからどうしても衿元がカパカパなっていた方の衿元にガーゼハンカチを入れさせて頂きました。

お着付けでせっかく白衿のところを綺麗な菱形に整えてもそこに緩みがあると着崩れちゃう。

今度はハンドタオルを二つに折って和装ブラやタンクトップブラに 挟みこんでやってみましょうね☺

はぁい(o゚з゚o)ノ💕

どんどん上手に、どんどん手際よく、どんどん綺麗になっていく生徒さん。

眩しいなぁ。
嬉しいなぁ。

この日は、お着付け一回と改良枕名古屋帯を二回と半幅もちょっぴりのきっちり2時間。

もうちょっとやってみる?辞めておく?
と1時間を過ぎたあたりでお伺いしながらの夢中で2時間でした。
(。uωu)♪

お腹すいた~喉渇いた~!
↑生徒さん

そうなの、お着付けは本気でやると良い運動なんよ🎵
↑私


だってね、ここだけの話し、お着付けの大先輩で現役でバリバリ講師をされている方達は皆さん大食いなの(笑)

ノリは運動部(* ̄∇ ̄*)

もしかして!?
と思って昨夜久しぶりに体重計にのってみましたら、3キロ落ちてました🎵
(*≧∇≦)ノ

あ!見た目は1ミリも変化無しですよ(笑)


生徒さん達も着物仲間も皆さん色んな人生の荒波に揉まれながらも楽しみを見つけて、
Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハッ~♪
と笑って自家発電による生命力の充電しているから本当に皆しなやかでお強い。

着物というツールを通してそうしたワッハッハッの輪が拡がって行きます💕

だから、これなら私にも着られる!
というお着付けの方法はとても重要に思います。

日々精進!皆さんの胸をお借りしながら力を付けて行きますよ~p(^^)q


☆★裄だし他和裁教室☆★ ※予約制

●12月
16日(土)あと1名程。
20日(水)満席。
13時~16時30分頃

●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場はMAX2台。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸



【着付け教室のご案内】

12月より30分400円で承ります。
30分単位で必要な時間をお取り下さい。

お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●足袋
ございましたら
●肌着 ●襦袢 等をご準備願います。

商品の押し売り等一切ございません(笑)




【お問い合わせ先】
きもの遊び茶房ことり
住所:高知市北本町3丁目6-11 3F
営業:水曜~土曜日の10時~16時半
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)

お問合せ
hanyaatlog000(あっと)yahoo.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







丹後ちりめんの半襟 販売します

2017-12-15 12:29:32 | ことり商品のご紹介
絹100パーセント
正絹の半襟はいかがですか?

地紋は青海波に流水です。

ごく薄いシャンパンベージュでとても上品❤



小紋や紬、フォーマルなお着物にも合います🎵





ことりちゃんも早速使用してみます🎵

☆★裄だし他和裁教室☆★ ※予約制

●12月9日(土)満席。
16日(土)あと1名程。
20日(水)満席。
13時~16時30分頃

●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場はMAX2台。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸



【着付け教室のご案内】

12月より30分400円で承ります。
30分単位で必要な時間をお取り下さい。

お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●足袋
ございましたら
●肌着 ●襦袢 等をご準備願います。

商品の押し売り等一切ございません(笑)




【お問い合わせ先】
きもの遊び茶房ことり
住所:高知市北本町3丁目6-11 3F
営業:水曜~土曜日の10時~16時半
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)

お問合せ
hanyaatlog000(あっと)yahoo.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村