日々是迷走中

まったく同じ名前のブログがあるけど、gooのがあたしの。
自称永遠の八歳。
ただし他称、宇宙人。

明けてびっくり でぃどす、って

2025-01-02 13:44:20 | パソコンなど
ブログが朝からどっこも開かなくて。
ライブドアとか個人サーバーとかの方のものは見られるのに、どしたっ!?

検索したら、グーさんがサイバー攻撃受けてる、っていうでないの。
おそろしか。
なに?それ、と、さらに検索したら。

でぃどす攻撃、って。
なに?その、はなやかな京都弁みたいな攻撃!!

どうどす?なんどす??
へぇ、でぃどす。

いらっ、とするでしょ、それ。
ちぃとも、はんなりしておへんやないの。
だっさ。(→あたしは、いらち)
ほんま、もうかんにんしておくれやし。


新しい大河ドラマ、はじまりますで~~~。たのしみでんなぁ^^
どうぞみなさま、おきばりやす。

あ、今は開いてます、スタッフのみなさま、本当にありがとうございます。
リアクションボタンが、何度も何度も押しても反応してくれないの。
たま~に、ぽっと赤く点くから、ほっとするわ。
ここにおいでの皆々様も、スタッフさん方も、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
なにとぞ。

。。。。へんなご挨拶だわね(ぼそ)

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご無沙汰いたしております | トップ | リアクションボタン »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あけましておめでとうございます。 (yamame)
2025-01-02 14:13:03
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年早々,スタッフのみなさまは大変でしたね~。まだ,完全には復旧していないようなので,まだまだ作業中かも。

困っている方々が多いと思いますが,怒りの矛先が,がんばっているスタッフの皆様に向かないことを,心よりお祈りしています。
返信する
Unknown (Tristan)
2025-01-02 16:38:11
今年もよろしくお願いいたします。

>ブログが朝からどっこも開かなくて
ですよねー(◎_◎;)
未だに完全復旧してないみたいですね。
ここのところ、毎日のように日本のネットワークがDDoS攻撃受けてますね。
ヤバいヤバい(-_-;)
で、私、まだ記事アップできていません(´;ω;`)
返信する
Unknown (くぅ)
2025-01-03 00:14:09
あけましておめでとうございます🌅
今年もよろしくお願い致します♡

そうなのよー、朝ブログアップしようと思ったら???
一日中、ずーーっと(^◇^;)
やっとアップできました!🤭笑
返信する
Unknown (クリン)
2025-01-04 13:05:41
DDoSを京都弁とおききになるとは・・🐻
otikomiさま、新年早々ステキです🍀✨✨
返信する
遅くなりました、ごめんなさい! (otikomi)
2025-01-20 12:10:34
>yamame さんへ
>あけましておめでとうございます。... への返信

もう、明けて月の三分の二もいっちゃいましたが、おめでとうございます!!
ブログも無事に再開できましたし、もう、本気でめでたいです^^
今年もよろしくお願いいたします。
いい一年になりますように^^
返信する
Tristanさん、こんにちは^^ (otikomi)
2025-01-20 12:17:44
>Tristan さんへ
>今年もよろしくお願いいたします。... への返信

遅くなりましたが、おめでとうございます!!
なかなかブログも手を付けられず、ご無沙汰いたしましたが、やっと復活です!!
こちらの個人的な問題も、ようよう日の目を見ましたし。
猫一匹ではありますが、発見してうれし泣きでした。
同じ世界の同志ですもの、ねぇ^^
これで、ようよう皆様のところに訪問できます、うれしいったらりったらったらったら~~~ん♪
今年もよろしくお願いします。^^
返信する
くうさん、こんにちは^^ (otikomi)
2025-01-20 12:20:34
>くぅ さんへ
>あけましておめでとうございます🌅... への返信

すっかり遅くなりましたが、おめでとうございます。
今年もよろしく、おねがいします^^
ねぇ、新年から、びっくりの大安売りでしたわよね~~~。
もう、厄落としが終わったみたいなので、今年は絶対いい年に、なりますとも!!
ねっ♪
返信する
クリンちゃん、遅くなりましたが、おめでとうございます (otikomi)
2025-01-20 12:22:52
>クリン さんへ
>DDoSを京都弁とおききになるとは・・🐻... への返信

どうしても、どーーーしても、京都弁にしか聞こえなかったんですよw
危機管理能力に問題あり、なのかもしれません。
ひやひや。
返信する

コメントを投稿

パソコンなど」カテゴリの最新記事