日々是迷走中

まったく同じ名前のブログがあるけど、gooのがあたしの。
自称永遠の八歳。
ただし他称、宇宙人。

捜索が打ち切りになりました。。。

2025-02-03 21:00:33 | 非日常
先月下旬、あたしの小学校の同級生だった子のお姉さんが行方不明になりまして。


同じ地区だったので、小さいころから知ってて。
ずっと、向かいの町内で暮らしてて。
同級生だった子は、学校を出て就職した年に病気で亡くなって。
その後、お姉さんたちは同じ年の子を目にするのは悲しかったのかもしれないけど、やさしく接してくれた。

地区の友人知人は言うに及ばず、消防団の人たちも警察もだれもかも、探しまくってた。
警察犬もドローンも、懸命の捜索をしていたのだったが。

警察の捜索は、打ち切りになったそうです。

外で探すのは寒かった。耳がちぎれそうだった。
でも、もしかして声をあげてくれてたら、あるいは何かを叩いて音を出して助けを呼んでたら。
どんな小さな音でも聞き逃したくない。
なので、帽子もイヤーマフも、できなかったんだ。

猫探しは、二キロ範囲くらいだから、たいへんとは言っても、そうたいしたことはない。
上がったりもぐったり、が苦労なくらいだ。
でも、人間の可動域は、とんでもなく広かった。自分自身も何度も危険だった。
あたしより年上だもの、こんなとこにはいないだろう、なんて常識は、通用しないのが人探し。
切羽詰まれば、どんな行動でもできる、のを「火事場の馬鹿力」という。
ね。実感。

お風呂上がりで、冷たい風を欲しくて出た、らしいのだ。
夏用サンダルだった、っていうから、山の方へは行かないと思うのだ、雪がまだ深くて道が滑るから。

お姉さんは、もう雪が融けるまで見つからないのだろうか。

あたしは、思う。
人懐っこい人だもの、知り合いの車を見つけて、乗せてってもらって、どっかの温泉宿かなんかで足を延ばしてる、んでないかな、と。
ひょっこり戻ってきて、

  え?探してたの?
  ごっめ~~~んっ(汗)

とか、苦笑いしてそうだ。
きっと、そうだと思ってます。


柿の実は、もう勝手に干し柿になってました。

近隣で熊出没情報が続いています。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しばらくお待ちください | トップ | 探し物はなんですか~ »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケイエス)
2025-02-04 11:10:35
この寒い時期にお風呂上りで冷たい風に当たりたくて外出、しかも夏のサンダル?
どうして?って思いました。
胸が痛みます。
どこかで保護されていることを祈りたいですよね。
返信する
Unknown (kinntilyann)
2025-02-04 11:24:15
おはようございます。
一晩でなにかあるわけでもないか…
そう!
どうせなら楽しいことを考えましょ。
そう。
きっと彩女の思ってる通りだ。
きっと。
返信する
ケイエスさん、こんばんは^^ (otikomi)
2025-02-05 20:49:35
>ケイエス さんへ
>この寒い時期にお風呂上りで冷たい風に当たりたくて外出、しかも夏のサンダル?... への返信

えっと、実験してみたんです・
汗をかくほど温まったお風呂上りに、トレーナーにパジャマのズボンでつっかけ履いて。
40メートルが限度でした、ただし、あたしよりか年上なので、年配者は温度感覚が鈍い、といいますから
もしかすると50メートルでも平気だった、かも。
肩のあたりから、しんしんと冷気が沁みてきますね。
でも、最後に目視されてたのが、もう少し遠い場所の物置だった、んですって。すでに寒いだろ、って。
見た人が、「なんで、この寒いのに、あんな薄着で座ってるんだ?」って思って
覚えてたんだって。

捜索が打ち切りになってから知ったの。
去年、弟さんが亡くなったんだって。
一番下の子は、もう何十年も前に亡くなってるんだけど、最近お母さんも亡くされた、と聞いてたんだけどね、コロナで人と会わなくなったでしょ?
そのうえ、兄弟まで亡くしちゃったら、胸、痛いよね。。。。
捜索が打ち切り、っても、無料での捜索は、ってことなんですって。
個人が有料で人手を頼んでの捜索は自由です、だそうです。はぁ。そうなんですか、と、ちょっと気が抜けた。うんむ。
返信する
うさぎさん、こんばんは^^ (otikomi)
2025-02-05 21:02:31
>kinntilyann さんへ
>おはようございます。... への返信

人間、意外としぶといものです、特に年配者は、ねっ(自分もそうだし)
そこらここらの物置とかには、収穫した野菜とかあるんだもの、りんご小屋あたりにもぐって、もぐもぐ、やってるかも(コラコラ・・・)
少しボケはいってきてた、っていうから、子供にかえってるんでないかな。そうしたら、古いカーテン地とか巻いて、寒さをしのいでるかも。
遠くに行かなくても、冬眠しなくても、昔に子供だった記憶で生きられるよ、大根は生でもおいしいんだよ、とかね。
問題は寒さ、だけれど、それだって、ビニールハウスだったらちゃんと温度ついてるし。
お布団は無いだろうけど、そこら、わかんないけど。ま、山歩きするには、布団無くてもなんとかなるもんだし。
誰かが探しに来ても、ボケてたら、かくれんぼだと思って逆に楽しいかも?
死んだと決めなくていいのは、すごく気が楽。打ち切りっても、死んだと思ってのことではない、と聞いてから、少し強気で探索してます。^^
がんばるじょーーー!!!
返信する
Unknown (辻基夫)
2025-02-06 22:18:04
久しぶりにお邪魔したら、ブログデザインが変わったなあと。
でもそれどころではなく、大変なことになっていたんですね。
雪がすごいようなので捜すのも危ないほどだと思います。
年配の人なら雪中での知恵は身についているでしょうから、何とか工夫して耐えておられればいいのですが…
捜すときは彩女さんも気をつけてくださいな。
返信する
辻さん、ここではお久しぶり^^ (otikomi)
2025-02-07 08:43:53
>辻基夫 さんへ
>久しぶりにお邪魔したら、ブログデザインが変わったなあと。... への返信
昨夜、ちとマズってしまいまして。
実験してたんですよ。
お風呂でのぼせて出た、のが、どんくらいの距離まで行けるか?の。
前回、あったまり方が足りなかったみたいで、40メートルで「さぶっ!!」となったから、今回もう少し長く湯船に浸かって、と。
したら。
ヒートショック、起こしてしまいました。アホじゃ。
よろよろふらふら、ようやく体をタオルで(あちこち)拭いて、頑張って隣の寝室まで歩いて布団に倒れこみ
テレビ見てたパパさんに、具合が悪いと伝えようとしたら声が出ない。
振り向いたパパさん、あたしが裸で寝転んでるのに気も留めず
「あ、(風呂から)上がったのね、じゃ、次入りま~す♪」って、行っちゃった。
あぁ、このまま死ぬのかなぁ、お水一杯、飲みたかった、などと朦朧とした意識で、少ししたら身体が動くので、はって、自分の布団に行き、そのまま眠ったみたいです。
ベッドだったら、こうはいかなかった。敷布団でよかった。

朝、いつもの時間に目が覚めて。あ、生きてる、って。
パパさんに、あたし、昨夜具合悪かったの、って言ったら、びっくりしてた。
みぽりん、こういう気持ちだったのかなぁ、って、ちょっと思っちゃった。
もう、しばらく実験はしないことにします(やめる、とは言わない)。
という、いつものドジ全開状態で、生きております^^;; 頭の中は常時春ですね♪
返信する
Unknown (辻基夫)
2025-02-07 22:10:04
行方不明の方のことが脳裏にあったので、大変だなぁとの思いばかりでしたが…
改めて文章を読んでみると、たしかにヒートショックの「自己人体実験」以外の何物でもないですね。
くれぐれも気をつけてくださいな。
返信する
そうなんですよw (otikomi)
2025-02-08 13:34:38
>辻基夫 さんへ
>行方不明の方のことが脳裏にあったので、大変だなぁとの思いばかりでしたが…... への返信

まったくもって、不覚でした。
日中、外を歩いてて。今まででも外には出てましたが、雪かきとかだと汗をかくくらい動くので
本体が芯からあったまってたんですよね。
でも、今回は、ただ「歩く」だけなので、けっこうに冷えてた。
おまけに疲れてて、うっかり湯船で寝ちゃったんですよね。年取ったの、忘れてた。
パパさんが、長いよ、って、心配して起こしに来てくれて。
そのおかげで助かったのだと思います。
うっかりにもほどがありますよね。へいへいへい~~~、です。(-_-;)
ご心配いたみいります、これからは厳に気を付けます。はい。
みぽりんにも、起こしに来てくれる人がいたら、よかったのにね。。。
返信する

コメントを投稿

非日常」カテゴリの最新記事