古いパソコンには、ビルダー10が入っていた。
とりあえず、持っていた11にバージョンアップして、接続の設定をして、
サイトから自分のファイルをダウンロードして。。。。
までは、順調に出来た。
さぁ、サイトを構築して、ファイルを開いて、編集しましょ、とページを開いたら。
何が何だか、見えない!!!
びびって、いったん閉じて。
他のページも、一個一個開いてみたが、どれもこれも画像は見えるのに、文字が!!
(賢い方は、この辺りで気付くんだろうなぁ。)
プレビュー、してみましたら。
ちゃんと見えてるてば。
・・・・うーーーーーーむ。。。。
落ち着こう、自分。
一回、サイトを閉じて、別のページをトップページに指定して新たにサイトを構築、やり直し。
ドキドキしながら、ページを開いて編集・・・・
また、見えない!( T△T)
取説を読むのがかったるくて、実は一度も読んだことがなかった。
取説が異様に分厚い、ってこともあるが、ビルダーは、直感で扱えるすぐれものなのだ。
10年近くも愛用してきて、こんなこと、今までにあっただろうか??
数日、ほったらかしにして、ふてくされてた。
ふと思い出す。
あ。
なんか、修正パッチが出てた・・・・入れた記憶がある。
もしかして、それのせいかも?
メーカーのサイトに、飛びました。
・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ・・・ 権利を他社に譲渡し、撤退してました!!
本当に、がっくり、膝をついてしまいました。
11までには対応していない、って、こういう意味だったのか。
新しい会社のものは、12から、だったんだね。
ただの「意地悪」では、なかったんだ。
おかしいと思ったよ。
だいたい、古いものには、どこでもアップグレード対応してるのに、天下のビルダーが
何故に?と思っていたんだ。
ものすごーーーく、納得した。(*´∇`*)
納得はしたけど、困るのは変わらず。???(ー_ー;)???
気を取り直して、よくよく読みましたら、修正パッチや修正の仕方などは、ちゃんと残しておいてくれてましたので
とても安心し、いそいそとダウンロードしました。
入れました。
立ち上げて、ページを開きました。
・・・・なんも変わってない。。。。゜(゜´Д`゜)゜
数日、日を置いてみましょう。
その間、水害で焦ってよせた「物の山」から、いろんな捜し物に精を出しました。
別のパソコン、見つけました。ビルダー、使った形跡のあるやつ。
やった♪
立ち上げて、設定部分を一個ずつ、あっちこっち開いてみました。
発見。
これか。
今使おうとしている古いパソコンには、ビルダーは入っていたけど、使ったことは無かった。
何も設定していないものだったため、初期設定されてなかったんだ。
(あたしは、いろんなパソコンを持っているが、それぞれ用途が違う。
画像専用、ネット専用、持ち歩き専用、など。
中途で用事で離れる時に、ごっちゃになるのがイヤだから、なのだが。
今回は、そのおかげで、新規購入しなくても古いパソコンが使える♪のだ。)
編集用フォントが設定されていないため、文字が見えなかったんだった。
文字の色どころか、フォントの大きささえ白紙の状態。
それは、見えないはずだわなぁ。とほほ。
今までは、アップグレードを続けてきた。
優秀なこのソフトは、以前の設定をそのまんま取り入れて残してくれるため、
10年近くも、そういう「設定うんぬん」に、手を付けたことが無かった。
そうか、そうだった。いや、勉強になりました。
分かってしまえば、なんのことはない。
すっきり、解決。
しかも、移籍したビルダーは、あたしのお気に入りのジャストもにゃむにゃだ。
なんか、すっごく安心して、まったく新しいサイトを、作っています。
といっても、日記や掲示板はそのまんま、なんですけど。
次の問題は、使わなくなったファイルを探し出して削除する方法、だな。
それを勉強するまで、新しいサイトはアップできない。
ていうか、完成するのは、まだ先のことになる。
なにしろ、片付けしながら、なので。
パソコンの前に座っている時間よりも、ミシンをいじっていたり、箒を抱えていたりする
時間の方が、圧倒的に長い。
この前なんか、あまりにも長く車を動かさなかったため、エンジンがかからなくなって
慌てたほど。
こんな風に忙しい時間を送る、って、人生に、そう何回もあるものでは無いだろうから
そこを楽しみたい、と、無理矢理でも思いこもうとしている。(;´▽`lllA``)
という、最近の出来事でした。まる。
とりあえず、持っていた11にバージョンアップして、接続の設定をして、
サイトから自分のファイルをダウンロードして。。。。
までは、順調に出来た。
さぁ、サイトを構築して、ファイルを開いて、編集しましょ、とページを開いたら。
何が何だか、見えない!!!
びびって、いったん閉じて。
他のページも、一個一個開いてみたが、どれもこれも画像は見えるのに、文字が!!
(賢い方は、この辺りで気付くんだろうなぁ。)
プレビュー、してみましたら。
ちゃんと見えてるてば。
・・・・うーーーーーーむ。。。。
落ち着こう、自分。
一回、サイトを閉じて、別のページをトップページに指定して新たにサイトを構築、やり直し。
ドキドキしながら、ページを開いて編集・・・・
また、見えない!( T△T)
取説を読むのがかったるくて、実は一度も読んだことがなかった。
取説が異様に分厚い、ってこともあるが、ビルダーは、直感で扱えるすぐれものなのだ。
10年近くも愛用してきて、こんなこと、今までにあっただろうか??
数日、ほったらかしにして、ふてくされてた。
ふと思い出す。
あ。
なんか、修正パッチが出てた・・・・入れた記憶がある。
もしかして、それのせいかも?
メーカーのサイトに、飛びました。
・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ・・・ 権利を他社に譲渡し、撤退してました!!
本当に、がっくり、膝をついてしまいました。
11までには対応していない、って、こういう意味だったのか。
新しい会社のものは、12から、だったんだね。
ただの「意地悪」では、なかったんだ。
おかしいと思ったよ。
だいたい、古いものには、どこでもアップグレード対応してるのに、天下のビルダーが
何故に?と思っていたんだ。
ものすごーーーく、納得した。(*´∇`*)
納得はしたけど、困るのは変わらず。???(ー_ー;)???
気を取り直して、よくよく読みましたら、修正パッチや修正の仕方などは、ちゃんと残しておいてくれてましたので
とても安心し、いそいそとダウンロードしました。
入れました。
立ち上げて、ページを開きました。
・・・・なんも変わってない。。。。゜(゜´Д`゜)゜
数日、日を置いてみましょう。
その間、水害で焦ってよせた「物の山」から、いろんな捜し物に精を出しました。
別のパソコン、見つけました。ビルダー、使った形跡のあるやつ。
やった♪
立ち上げて、設定部分を一個ずつ、あっちこっち開いてみました。
発見。
これか。
今使おうとしている古いパソコンには、ビルダーは入っていたけど、使ったことは無かった。
何も設定していないものだったため、初期設定されてなかったんだ。
(あたしは、いろんなパソコンを持っているが、それぞれ用途が違う。
画像専用、ネット専用、持ち歩き専用、など。
中途で用事で離れる時に、ごっちゃになるのがイヤだから、なのだが。
今回は、そのおかげで、新規購入しなくても古いパソコンが使える♪のだ。)
編集用フォントが設定されていないため、文字が見えなかったんだった。
文字の色どころか、フォントの大きささえ白紙の状態。
それは、見えないはずだわなぁ。とほほ。
今までは、アップグレードを続けてきた。
優秀なこのソフトは、以前の設定をそのまんま取り入れて残してくれるため、
10年近くも、そういう「設定うんぬん」に、手を付けたことが無かった。
そうか、そうだった。いや、勉強になりました。
分かってしまえば、なんのことはない。
すっきり、解決。
しかも、移籍したビルダーは、あたしのお気に入りのジャストもにゃむにゃだ。
なんか、すっごく安心して、まったく新しいサイトを、作っています。
といっても、日記や掲示板はそのまんま、なんですけど。
次の問題は、使わなくなったファイルを探し出して削除する方法、だな。
それを勉強するまで、新しいサイトはアップできない。
ていうか、完成するのは、まだ先のことになる。
なにしろ、片付けしながら、なので。
パソコンの前に座っている時間よりも、ミシンをいじっていたり、箒を抱えていたりする
時間の方が、圧倒的に長い。
この前なんか、あまりにも長く車を動かさなかったため、エンジンがかからなくなって
慌てたほど。
こんな風に忙しい時間を送る、って、人生に、そう何回もあるものでは無いだろうから
そこを楽しみたい、と、無理矢理でも思いこもうとしている。(;´▽`lllA``)
という、最近の出来事でした。まる。
あちこち探してるんだが、
激安品は、ないなぁ。
彩ちゃんも今、家をまるごと鍋にぶちこみたい気分じゃないだろか。
何でも茹でりゃいいとこが、楽で好きだわ。
最近ニュース見てて、うざい現象が出ると、
めんどくさいから茹でちゃえ、と思う。
いっぺん地球まるごと茹でたら、あらゆる問題が一挙解決だな。
生存者もいなくなるが。
試験勉強、だいぶ煮詰まってきてるようだが。
大丈夫かい??
大きな鍋。。。
どのくらいをもって、「大きい」と考えているのだろう??
直径で36センチほどだと、どうだろ?
もっと大きいのが欲しいんだろうか?
アルミ製でも、気にしないかい?鉄材とか、ステンレスとかの
こだわり、あるかい?
料理系なら、いろんなもの、あるかもしれない
田舎の、元大家族のあたし。
消毒に使うだけなら、多少古くてもかまわないのだろうか。
新品、探しているんだろうか。
いろんなことが、マジで知りたい。φ(.. )メモメモ
消毒したくなるような、最近の事件事故。
本当に、ね。いっぺん、マジで消毒したら、いいかもね~(;´▽`lllA``)
・・・我が家の周辺は、まだ消毒剤の臭い満々。
消石灰の白い跡も、健在だぞ。
でも、もう雪だし。
雪はいいよ、なんでもかんでも、真っ白く隠してくれる。
寒いのが難点、だな。
それを、薪をくべて鍋代わりに使ったり、する。
もう少し小さいのが良い時は、しらしめ(サラダ油?)の四角い缶を使う。
山で蕗や筍を採ったとき、煮ておくのに使うんだよ。
でも、都会の人は、汚いとか思うかもしれないなぁ。
いろんなことが、流れていくように変わっていく。
考えすぎないこと、も、ある時期には必要だよ。
頑張ったら、休む。すごろくみたいに。
休んだら、また、頑張る。
それでいいんだ、と、あたし自身にも言う。
ホームセンターで買ってきてしまった。
春までには就職できることを祈ったクレジット利用。
就職失敗したら、夜逃げしよっと(爆
直径36cmのは、値が張りすぎて買えなかったよ。
あれはふつうのガスコンロにくべても大丈夫かい?
業務用の丈夫なキッチンでないと、
五徳が折れそうな気がした。
そーか。タケノコが掘れる地域では、
ドラム缶を使うのか!
うん。そーゆー食材も茹でれる万能鍋が欲しかった。
火をくべても米軍が飛んでこないような、
山の暮らしに憧れるよ。
・・・虫がいなけりゃなー(涙
うち、座間基地が近くてさ。
ダイオキシンとかにチョー神経質なやつらで、
ちょいとデカい焚火すると、すぐ飛んできて、
文句つけてくるよ。
アンタらの飛行機の爆音のがウザいっす、
と言いたい地元住民です。
基地問題も他人事じゃないので、
普天間もはよ解決すればいいのにな。
猫の保護屋さんも、田舎にゃいないんだよな。
パルポわいた時とか、消毒が大変でさ。
家を土台ごとドラム缶で茹でたら、
さぞかし気持ちがいいだろなー。
うっとり・・・( ̄∀ ̄)
なにしろ、使用感ありまくりなんで躊躇してた。(^o^ゞ
なんたって、ガスにかけるとなれば食材と一緒だからなぁ( ̄▽ ̄;)
清潔第一の都会人には危険な気がしてねぇ…(((・・;)
ドラム缶で、えへへ、さすがにそこまでは小さくない、かも~(^o^)♪