ばびちゃんのこころ

心の趣くままに

8.31『 やさい』の日

2020-08-31 11:22:38 | ベランダガーデン

8月31日は『野菜の日』だそうです

ベランダでささやかな野菜収穫を

しました

こぼれ種から自然発芽したトマトです

 

おまけに貰ったラディッシュの種を

鉢に蒔いて収穫

大和芋の端っこを

鉢に埋めておいたら可愛いムカゴが実りましたー

 

鉢で毎年実る黄金桃

今年もできました

 

これはお友達から頂いた朝取り

ブルーベリーです


地上に出てきた蝉

2020-08-08 19:59:12 | 市内

葉っぱの先にぶら下がった抜け殻

三密状態で地上に出てきた蝉

アブラゼミ

ミンミンゼミ

精一杯鳴いてます


透かしホオズキ

2020-07-29 20:51:49 | その他

透かしホオズキができました


2020.7.26 虹が出た

2020-07-27 13:35:29 | 日の出景色

今年は梅雨明けが遅れていて

まだ明けません

雷は鳴るものの明ける気配無く

今月いっぱいすっきりしないそうです

涼しくて良いが日照時間足りずに

お野菜が高値です。

そんな中26日夕方綺麗な虹が出ました。

朝からザーと雨降りが有り

夕方もざーっと降ったかと思ったら

大きな虹です。

新型コロナの流行が止まらない中

虹を見て早く収束してーとお願いをしました。

 


2020.3.28さくら満開→翌日2020.3.29一転吹雪

2020-03-30 12:51:13 | 市内

一日で満開から吹雪へ

花吹雪ならぬ本物の吹雪にブルブルでした

3月28日の桜のトンネル

川面に渡り鳥ヒドリガモが羽を休めていました↓

一転翌日3月29日

↓さくらと雪のコラボ↓

さくら。花吹雪ではありません、雪です

 


3月14日ぼたん雪

2020-03-16 18:19:11 | 日の出景色

この日は午前中から雨模様の

寒い日になりました

外にも出られず窓から雨を眺めていたら

真っ白い大きな粒が

落ちてきたので

思わず📷️を取り出し

シャッターを切りました、

春の淡雪ですかね

靖国神社では桜が一輪咲いたと

ニュースに流れていましたが

この寒さで桜も戸惑って

未だ開花宣言にはなりませんでした、

結果翌日15日に開花宣言が出て

最も早い宣言になったとのこと

お花見シーズン到来ですが

コロナ騒ぎで宴会制限あり、

もうひとつ盛り上がりませんね

寒、寒‼️


ベランダは満開

2020-03-13 20:02:13 | ベランダガーデン

今年もよく咲きました

桜草

沈丁花


開花

2020-03-12 20:12:00 | ベランダガーデン

3月12日桃の花開花

毎年早くなっていて

(昨年は3月21日)

今年は今までで一番早い、

消毒が間に合わず

ちゃんと実が成るかしら

 

ツタンカーメンの花も早くも開花宣言です

 


散歩で見つけた花

2020-03-07 18:45:44 | 市内

今日の散歩

3月初旬だというのにラベンダーが満開でした

トサミズキが春の訪れを知らせてくれています


散歩で見つけた春

2020-03-05 17:09:46 | 市内

コロナの影響ですべての予定が中止の中

運動不足解消&暇つぶしの散歩で

咲いてました~~~!

枯れ草の中にしろ詰め草

赤つめ草も

ユキヤナギがポップコーンのように!

可愛いお花かと思い近づいてみたら

置き忘れられたボールでした、

もう実のなる木を見つけた

「なわしろぐみ」

あまり美味しくはないが食べられるそうです。

タンポポも

 

気の早いタンポポはもう綿毛です

今年は桜の開花も早いとか

下を向いて歩いた春の訪れでした。