談山神社は奈良県桜井市にある。
藤原鎌足と中大兄皇子が談合したことから談山神社の名前の由来があるそうです。
重要文化財の本殿、東殿、権殿、等
蹴鞠の庭は毎年4月29日と11月3日に
飛鳥時代の装束で「けまり祭り」が行われます。
また木造十三重の塔は世界唯一だそうです。
三輪そうめんの産地でそうめんを作るときにでる
端っこ部分、みそ汁、鍋物などに入れる土産物
談山神社は奈良県桜井市にある。
藤原鎌足と中大兄皇子が談合したことから談山神社の名前の由来があるそうです。
重要文化財の本殿、東殿、権殿、等
蹴鞠の庭は毎年4月29日と11月3日に
飛鳥時代の装束で「けまり祭り」が行われます。
また木造十三重の塔は世界唯一だそうです。
三輪そうめんの産地でそうめんを作るときにでる
端っこ部分、みそ汁、鍋物などに入れる土産物
東京から新幹線で京都の紅葉を見に出かけた。
途中車窓からいつ見ても美しい世界文化遺産の富士山を
見て一路奈良、京都へ
素晴らしい紅葉が見られることを期待して!
奈良県は室生寺、談山神社、奈良公園
京都は東福寺、銀閣寺、永観堂、南禅寺、嵐山で竹林、天龍寺等散策
ライトUPの清水寺、
2泊3日の旅の始まりです。
奈良県宇陀市の室生山の麓に開かれた室生寺は山紫水明の美しい自然の中にある。
平安時代、鎌倉時代に建立された奥ノ院、本堂、弥勒堂、五重塔、金堂などが自然地形の中に点在している。
春はシャクナゲ、秋はモミジの紅葉、銀杏の黄葉が美しい
女人を禁制してきた高野山に対し女性の参詣を許した真言道場、
「女人高野」としてして親しまれている。
山だけあって階段をたくさん上がってようやく着きました。
当たり前のように女性がお参り出来る現代、
行きたいところに紅葉見物もでき
良い時代です。