7:30出勤です。
黒豆撤収した後を耕耘しました。
ここは、春のじゃがいもまでそのままになります。
小屋前にV字型に畝を作りました。
ここには、エンドウ類を植えようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fe/77cde432579700ade3cb503a9fa13703.jpg)
もうひとつ畝つくり。
ここには、苗が残っている玉ねぎを植えたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0a/d8aff37462742abac02c9d7d530377bf.jpg)
玉ねぎ苗は、こんな状態です。
まあまあうまく苗ができたと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c2/8425b77d8e978c2311296e06e5871111.jpg)
収穫は、大根がいいものが採れました。
一時は、虫にやられてしまうかと思いましたが、何とか収穫サイズまでになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/61/d01f079118c2810cf09a8e38b35a16f0.jpg)
サラダ水菜や小松菜はいつものように分水で洗います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/08/8a9d9eb3efb45d05d78258409cd0d6ee.jpg)
黒豆撤収した後を耕耘しました。
ここは、春のじゃがいもまでそのままになります。
小屋前にV字型に畝を作りました。
ここには、エンドウ類を植えようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fe/77cde432579700ade3cb503a9fa13703.jpg)
もうひとつ畝つくり。
ここには、苗が残っている玉ねぎを植えたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0a/d8aff37462742abac02c9d7d530377bf.jpg)
玉ねぎ苗は、こんな状態です。
まあまあうまく苗ができたと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c2/8425b77d8e978c2311296e06e5871111.jpg)
収穫は、大根がいいものが採れました。
一時は、虫にやられてしまうかと思いましたが、何とか収穫サイズまでになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/61/d01f079118c2810cf09a8e38b35a16f0.jpg)
サラダ水菜や小松菜はいつものように分水で洗います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/08/8a9d9eb3efb45d05d78258409cd0d6ee.jpg)