おとうぼんの備忘録

おとうぼんの菜園やおでかけの記録です

畑してきました

2022-05-06 17:51:17 | 家庭菜園
午後の部、16:45出勤です。
朝は少し曇っていましたが、午後からは晴天。
水やりと少しの収穫です。

じゃがいもパトロールですが、3往復でテントウムシダマシ4匹だけ。
かなり駆除できました。
今年のじゃがいもは期待できるかもです。


スナップエンドウとイチゴを少し


晩御飯用のほうれん草
お浸しにします。といってもレンチンしてだし醤油をかけるだけです。


長かったGWも残すところあと二日。
仕事モードに戻していかないといけませんな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便局へ

2022-05-06 10:40:36 | 日記
自動車税の納税にいつもは車で行ってしまうのですが、今日は、歩いて行ってきました。

郵便局の後、お昼ご飯のお惣菜(アジフライとコロッケ)を近くの小さなスーパーで買って
ぶらぶら帰ってきました。
昔ながらの町で、昭和から時が止まっているようです。


この辺りは、小学校の時の通学路。


細い道を通っていました。


この先には。少し畑があります。


手前の方は、少し草が生えています。


ハウスの中は、いちごのようです。
気合が入っていますね。


こちらは、なすびやとうもろこしなど


こちらは、トマトなどいろいろと植えられています。


普段車で行ってしまうところを徒歩で行ってみると、意外と新鮮でまた懐かしい景色でした。
他所の畑も車ではなかなか見れませんが、歩いていると見学できました。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑してきました

2022-05-06 08:47:35 | 家庭菜園
7:00出勤です。
作業もほぼなくなり、パトロールが主作業です。

晩生のたまねぎがもう倒れています。
倒れても1週間くらいは、大きくなるらしいので来週までおいておこうと思います。


空豆は、少し大きくなりました。


鞘も少し大きくなり始めました。


柚子の木側は、少し成長が遅いです。


ツタンカーメンのエンドウを収穫しました。


今日のお昼は、これで例の好きではないけれど食べるという豆ごはんにしようと思います。


このエンドウの足元に赤いものを発見。


イチゴ苗の余ったものをもったいないので端の方へ植えておいたもので、
肥料も何もしていないものです。


畑で食べると少し酸っぱいけれどおいしかった。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする