OKKA FC

地元宮城大好き・キャンプおばさん
そして突然のBUCK-TICK!

青空に響くね

2015年05月05日 | 震災

もう超多忙でヘロヘロだったのですが、お休みのこの日

やっぱり向かったのは東松島にある青い鯉のぼり。

今日は子供の日でイベントがあったはず。行ってよかった。

和太鼓の演奏や青空応援団さんのエールに元気をもらいましたぞい。

 

3・11の被害で5歳の男の子を亡くした当時高校生だった兄が青い鯉のぼりを掲げたのが

きっかけで始まったプロジェクト。全国の皆さまが賛同しボランティアをしてくださったそうです。

「子供の日」に青空のもと泳ぐたくさんの鯉のぼりを見て多くの子供達が笑顔だといいですね。

こちらに背を向けて太鼓を力強く叩いてる方がお兄さんです。

青空応援団さん。いつも気持ちを引き締めてくれます。

応援の締めに歌ってくれた「ああ宮城県」を

(以前の動画をお借りしました) うひょー明日からまた頑張れる


行ってきた

2015年05月01日 | 震災

東松島の鯉のぼりに会いに。

気持ちよさそうだね。5日にはイベントがあるみたい。賑やかになるね。

私は1人でボーッと見たかったから今日にした。周りは何もなくなって

工事車両がバンバン行き交ってたけどここだけは静かな空気。親戚の5人を思う。


いつの間に

2015年04月21日 | 震災

震災後、仙石線は分断され石巻方面は陸羽東線(小牛田駅から山形の新庄を結ぶ)

の列車をお借りして石巻ー矢本間や石巻ー小野駅などを折り返し運転しておりました。

ありがたいなあ、仙石線が全線開通したらサヨナラだな。と思っていたらあら?いつ

仙石線になってたんだべ?そいえば最近試運転始まったからそのあたりからかしら?

4両編成が颯爽と走っておりました。それにしても陸羽東線サマにはお世話になりました。

いいや、ご当地小牛田発に乗ればいいよね。今度それで鳴子温泉行ってみっかな。ドモね。


2010年9月

2015年04月14日 | 震災

写真みっけ。震災の半年前に「切りこのイベント」があると聞いて南三陸町へ行った時の。

いつも気仙沼に行く途中の町として見てたので、この時はしっかり町を見て回るぞ

と駅前に車を止めて売店の方からMAPをいただきお話を伺って。横目にウジエスーパー

を見ながら「帰りはここで買い物しよっかな」と思いつつ町なかを探索。各商店の軒先には

例えば理容室だったらハサミが施されてたりお店の特徴をよーく表現された切子が見応え

ありました。休憩所ではお茶やお菓子をいただいたり、フラッと入ったお店では手づくり雑貨

を買ったり、魚やさんではお土産購入したり楽しかったな。そのうち川が見えてきて〈八幡川〉を

渡ると写真のお人形さんが信号のとこに立っててビックリした記憶切子着てるの今気付いた。

それから松原公園に行くと、少年達が野球を楽しんでたっけな。確か機関車があってモアイ像は

チリから寄贈されたものででかいなあと仰いだ記憶。近くにはチリ地震津波の高さを表示する看板

も立ってたり。帰りはもう1ヶ所「サンオーレ袖浜」に向かいしばし青空と波音の心地よさにうっとり

しておりました。すると荒島に続く桟橋みたいなのがながーくあって歩いていくと鳥居もあったので

参拝。また来ようって思いつつ。だって何か起こるかなんてこれっぽっちも思ってなかったから。

帰宅してすぐカメラをコンクリートに落として壊してしまって。メディアは無事でよかった。

ホントによかった。

 

 


4年前の3月15日は

2015年03月15日 | 震災

食料を入手するため雪が舞う中、子供達と手分けしてスーパーに並んでた時期。

めっちゃ寒くてブランケットにくるまっててもブルブルしてた記憶しかない。お店の方は

野菜が不足してるだろうと大盤振る舞いで1人当たりの購入価格を多めに設定してくれて

ありがたかったなあ。その横で電柱に登り、早く電気を復旧させようと東北電力(新潟)の

作業員さんが頑張ってくださってたのを思い出します。買い物を済ませて帰宅すると夕方

には一軒一軒周り、電気が復旧しますと伝えてくれた時は嬉しかったな。4~5日経って

初めて地元の惨状を知ったわけで。被災地以外の皆さまはLIVE映像でどれほどショックを

受けたんだろう。地元は時間差があって逆によかったのかもしれない(写真は当時の新聞)


福島のHAPPY

2015年03月12日 | 震災

あー、気持ちが明るくなるわ。東北大好き

Pharrell Williams - HAPPY (Fukushima, Japan) #happyfukushima #happyday


エール

2015年03月11日 | 震災

追悼の日。

親戚、知人、子供の友達10人の命と向き合いました。

犠牲になった方すべての方々を祈る1日にしたいです。

そして今日は命を燃やすために頑張ってる人を応援に行ってきます。

 


あーわがんね

2015年02月15日 | 震災

ちょと、おべんきょが軽く挫折しちゃってるので気分転換で冷蔵庫見てたら・・

ドアに貼ってある非常時リスト懐かしい。まだ「東日本大震災」と呼び名が決定

する前に薬局に並んでたらスタッフさんにいただいたものでした。こと細かに

気付かないものなど書かれてあって、今はそれを見ながら全てじゃないけど準備して

玄関においてありますよ。ムム、右上のGANBA!のとこに大阪と書いたのは兄くんだなー。

あんな状況でも明るくいてくれて助かった。水や食料は手分けして並んだね。寒かったなあ。

このリストはこれからの備えに必要。日本ならどこでも必要だよね。よかったら見てくださいね。

 


3年11ヵ月

2015年02月11日 | 震災

月命日は海沿いでは行方不明の方々の捜索が行われています。

私は行ってみたいお店もあったので、久しぶりに街の中心部を歩いてみました。

ここは立町通り。アーケードがなくなると、どこにどの店があるのかわからなくて

ちょっと戸惑ってしまいます。人もいなくて、車の通りもまばらで見かけるのは工事の

方々と、たまにすれ違う街を訪れてくれた観光客の皆さま。喋り声も何もない驚くほど

静かな佇まいでちょっと怖さと寂しさが入り混じった感情が湧いてつらかったです。

アーケード解体工事中。ただいま昼休み。

こちらは橋通り。向こうに内海橋があって萬画館へ行く道です。

かつてこの辺りで働いてたので何ひとつ面影がなくなって寂しいばかり。

石巻小学校の近くに小さな神社があったので手を合わせてきました。

この近くにお目当てのお店を見つけたのですが営業してない様子でした。

浸水地域ですので空地になってたり、被害にあったままだったりの空洞化した

街並ではありましたがその合間で営業している店や、新しい店を見つけると

ホッとしますね。なんでもない日でも訪れないと。音のない街は苦しいです。


進捗具合はどお?

2015年02月09日 | 震災

震災の翌年、平成24年の秋に蛇田中学校西側の広大な水田が造成され

被災市街地区画整理事業の起工式が行われてから3年目。予想される

人口3700人、計画戸数1460戸を目指す完成予想図に向けて着々と

災害公営住宅、共同住宅、一般の方向けの住宅、保育園など住宅再建が

進んでおります。人の流れや町の変化がどうなるのか楽しみです。何より

ここで新生活を始める皆さまがハッピーでいられる町になって欲しいなあ。

蛇田地区だけじゃないよ、宮城県沿岸ぜーんぶの工事が確実に進みますように。

(今日の様子)