こんにちは。
織庵です。
昨日に続いて森野さんの練り込みの物をご紹介します。
この練り込みという技法。器にする前に、色の異なる粘土を出来上がりの模様を計算しながら重ねていくという、念の入ったとても緻密な工程を経て作られます。
まず、平面の状態で模様を頭にいれながら、模様を組み立てていかねばなりません。
イメージとしては、展開図から立方体を想像するようなものでしょうか(??)
いやぁ、手の込んだ器づくり、頭が下がります。

練り込みマグ 各¥2970

練り込みカップ 各¥2970

練り込みティーポット ¥7236

練り込み碗 各¥2700
ところで、昨日の暴風雨で店の駐車場は、落ち葉と無数のどんぐりの花が落ちて掃き掃除がもう!!大変でしたっ!!!
桜の花びらが散ったら、掃くのもったいないと思うのに、どんぐりの花だと地面にくっついて「コンチクショー」と思ってしまう…。
SMAPの世界でひとつだけの花のように「♪どれもみんなきれいだね~♪」の心持ちにはなれません
。
そんなどんぐりの花をご存じない方も多いかも。
これがどんぐりの花、くニュッと細長いのがそれです↓

…ね、コンチクショーって感じでしょ(笑)
【お知らせ】

かやの洋服の販売は、4月半ば頃からを予定しています。
心地のいい、かや生地の涼しい風通すかやの服、夏に向けてお薦めの一着です。

まるごとねーぶる、只今販売中です! 一瓶 ¥1300
網田の有機栽培で育てられたネーブルを2日かけて皮まで崩れるほどの柔かく焚きあげた、ジューシーでフレッシュなマーマレードです!

濃い果汁をゼラチンで閉じ込めた輪切りのスライスは、もはやマーマレードジャムを越えた、スイーツ感覚のジャムです。
この季節だけの旬の味。やく2か月弱の限定販売です。
フェイスブックをチョットですがはじめました→FB
こちらもよろしくお願いします☆
織庵です。
昨日に続いて森野さんの練り込みの物をご紹介します。
この練り込みという技法。器にする前に、色の異なる粘土を出来上がりの模様を計算しながら重ねていくという、念の入ったとても緻密な工程を経て作られます。
まず、平面の状態で模様を頭にいれながら、模様を組み立てていかねばなりません。
イメージとしては、展開図から立方体を想像するようなものでしょうか(??)
いやぁ、手の込んだ器づくり、頭が下がります。

練り込みマグ 各¥2970

練り込みカップ 各¥2970

練り込みティーポット ¥7236

練り込み碗 各¥2700
ところで、昨日の暴風雨で店の駐車場は、落ち葉と無数のどんぐりの花が落ちて掃き掃除がもう!!大変でしたっ!!!
桜の花びらが散ったら、掃くのもったいないと思うのに、どんぐりの花だと地面にくっついて「コンチクショー」と思ってしまう…。
SMAPの世界でひとつだけの花のように「♪どれもみんなきれいだね~♪」の心持ちにはなれません
。
そんなどんぐりの花をご存じない方も多いかも。
これがどんぐりの花、くニュッと細長いのがそれです↓

…ね、コンチクショーって感じでしょ(笑)
【お知らせ】

かやの洋服の販売は、4月半ば頃からを予定しています。
心地のいい、かや生地の涼しい風通すかやの服、夏に向けてお薦めの一着です。

まるごとねーぶる、只今販売中です! 一瓶 ¥1300
網田の有機栽培で育てられたネーブルを2日かけて皮まで崩れるほどの柔かく焚きあげた、ジューシーでフレッシュなマーマレードです!

濃い果汁をゼラチンで閉じ込めた輪切りのスライスは、もはやマーマレードジャムを越えた、スイーツ感覚のジャムです。
この季節だけの旬の味。やく2か月弱の限定販売です。
フェイスブックをチョットですがはじめました→FB
こちらもよろしくお願いします☆