先日の振替休の日のこと、知り合いがあの室町の三越本店で
美術展を開催するとのことで、ちょうどその日が初日だったことから

で三越本店まで行くと、緊急事態宣言延長につき
その美術展の開催も中止がその前日に決定したと



「まぁ。仕方ない」と諦め、このまま何もせずに戻るのも・・・・ってことで
前から機会があったら・・・と思っていた大手町の
星のや東京にある
立ち食いそば屋「港屋2」まで

開店10分前に到着すると5~6人ぐらいの行列で・・・・
「島耕作シリーズ」に登場した愛宕のお店で前に
した事があったけど、
虎ノ門界隈の再開発で閉店になり・・・・

メニューはこの冷やし肉そばのみ
この蕎麦が流行してから「港屋インスパイア」系のメニューが巷で聞かれるようになり。
まぁ、それも納得だわな
してて、今度
で蕎麦を「
する時は汁にラー油入れて、
刻み海苔・白胡麻・油揚げ・
バラ肉を入れて
してみようと、
たしかその愛宕のお店で
した時も思ったと思う
ただ、土地柄、これで
1.000円はどうなんだろ
しかも、蕎麦湯はあるけど、水は無し(持ち込みは可)って、ねぇ・・・・・
美術展を開催するとのことで、ちょうどその日が初日だったことから


その美術展の開催も中止がその前日に決定したと




「まぁ。仕方ない」と諦め、このまま何もせずに戻るのも・・・・ってことで
前から機会があったら・・・と思っていた大手町の

立ち食いそば屋「港屋2」まで


開店10分前に到着すると5~6人ぐらいの行列で・・・・


虎ノ門界隈の再開発で閉店になり・・・・

メニューはこの冷やし肉そばのみ

この蕎麦が流行してから「港屋インスパイア」系のメニューが巷で聞かれるようになり。
まぁ、それも納得だわな




刻み海苔・白胡麻・油揚げ・


たしかその愛宕のお店で


ただ、土地柄、これで


しかも、蕎麦湯はあるけど、水は無し(持ち込みは可)って、ねぇ・・・・・

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます