pacyの危ない天使(矢沢永吉ブログ・クレイジーケンバンドブログ・グルメブログ)

2005年4月3日~自由・気ままに好き勝手な事を綴っております(笑)

今年で何年目だぁ???

駅弁

2011年08月13日 | グルメ
先日の水曜日、新潟の叔母が逝去したので、を半休してで新潟へ。

をお昼過ぎに出て、で東京駅へ・・・



暑い


ランチを済ませていなかったので、東京駅構内の駅弁屋へ。


でも、こうも暑いとご飯を受け入れないような気分




てな訳で、ロックフィールドの売店を見つけて、惣菜セットを購入。







ご飯に合う惣菜セットっていう名前だったかな?


これに缶ビールと缶チューハイでな気分に


昼から飲む酒ってなんでこうもなのかね



新潟に着いて、地元駅に迎えに来てもらったイトコに「お酒臭いヨ」と
言われましたが



親戚に着いて、すぐ礼服に着替え、葬儀会場へ。
受付係をして、通夜開始後、お焼香をして、すぐ着替え、
タクシーですぐ新潟駅へ


帰りの新幹線内で駅弁でもしようと構内の駅弁屋で
購入したのが、「鮭の焼漬弁当」。





結構人気がある昔ながらの駅弁。
した事があったような無かったような・・・・


ご飯と卵焼きはと思ったけど、それほどでは無かったかな・・・俺には







反原発宣言?

2011年08月09日 | 政治・経済・社会
先日でいろんな話題を閲覧していたら、こんなのがあった


 これは2日のいしだ壱成(36)のツイッターの書き込みである。
「3・11」後、芸能界でも原発問題への関心が高まっている。山本太郎のように
所属事務所を辞めてデモに参加したり、佐賀県庁に押しかけたりする行動派もいるが、
ひそかにマスコミの注目を集めているのがいしだだ。
 震災の1週間前からブログ上で「今だからみんなで考えたいこと。」という
タイトルで原発について問題提起。小学校の頃に母親と反原発デモに出掛けて、
機動隊に殴る蹴るされた過去を赤裸々に告白しながら、〈世界的には、脱原子力は
マストな事項として進んでいる〉〈自然や生態系や地元の方々の豊かな生活を
破壊してまで新しい原発は要らない〉と、脱原発社会への移行を提唱していた。

 震災後も青森の六ケ所村で話を聞く取材活動を行っている。
今では“反原発”の旗頭のような存在に急浮上し、マスコミの取材が殺到している
というわけだ。石田純一の長男として74年に生まれたいしだは、3歳の時に両親が
離婚し母親に育てられた。その後、俳優デビューし「ひとつ屋根の下」「未成年」
などテレビドラマで活躍。主役を張れる役者になった。しかし、01年に大麻所持で
現行犯逮捕されて転落する。元タレントの三宅えみと結婚して子供も生まれたが離婚。
女優の川合千春との交際が騒がれたこともあったが、活動は舞台やクラブなどの音楽
シーンが中心で、テレビからは遠ざかっていた。
 それが、よもやの反原発ブームで息を吹き返しているというわけだ。
山本太郎は“反原発”路線が評価されて、政治家への転身がウワサされるほど。
いしだも続くか。


まぁ、折からの原発原発に対して、自分は容認・反対とそれぞれ意見をするのは自由。
自分はどうかな・・・・震災前には日本人なら誰もが「当たり前」と思っていた
電気がある生活に原発の恩恵を受けていたのは事実だし・・・・・・。

でもね、「反原発ブーム」が世の中に湧き出しているから、それに便乗するのは???と。

こういった「反原発ブーム」の話題が出ると、必ず思い出す、口ずさむのが
ザ・ブルーハーツの「イメージ」。
ドラムだった梶原さんは大学の先輩ですが、必ずこの歌の「どうやら流行りなんだな」が
頭に浮かぶ




この曲は1986年のチェルノブイリ原発事故のあと、パニックにな­って
「原発反対(イメージ振り回す)」に陥った、多くの一般国民­に警鐘を鳴らす歌。
たしかブルーハーツが初めて武道館でLIVEをやった時に初めて演奏したんだよね。
その武道館のLIVEに別の先輩達が遊びに行ってて、終了してから楽屋にお邪魔した
そうで、後からその話を聞いて「誘えば良かった??」と言われ・・・

日本国内でパニックになるのは分かるけど、「電化製品使いすぎ、水道流しっぱなし、
ガス使い過ぎ」などそういった当たり前の生活が「エネルギー」で成り立っている­
=原子力発電を利用している側面がある訳で。

それなのにそれを忘れてイメージで「原子力は悪だ」のように、
どこか­の少年が叫んだら「それが今流行りなの?」という突込みを揶揄した
マーシーは巧いね。


でも首都圏・東京の電力を保つなら、東京湾に原発を作れ!と言っていた
ビートたけしさんの意見は賛成だと思うね






ジンジャーエール

2011年08月07日 | グルメ
先日新潟へ行った帰り、今晩の夕食も済ませるか、どこかで買って帰って
と一緒にするか、とずっと前に改装した三芳のPAに寄る

すると、以前にも増してまたショップが増えていて。

輸入食品なんかを専門に取り扱っているカルディみたいなお店があり、
歯磨きみたいなルート・ビア(by CKB)」やチェリー・コークなんかの中に
ウィルキンソンのジンジャーエールの瓶が置いてあった

もちろんドライを購入


やっぱりジンジャーエールはこれですよ


口の周りがピリピリして、それが



これを初めて飲んだのが、15年ぐらい前に代官山の旧山手通り沿いの
名前は忘れたけど今もあるカフェ。
通り沿いのテラス席に座って、オーダーした後「暑いなぁ・・
でも飲みたい気分だぜ」なんてヒョイと横を見たら、
最近は見かけなくなった女優の小島聖が冴えないような男とデートしてて
「ケッ、もっとな男にしろよぉ~センス無いねぇ」なんて。

その時に飲んだこのジンジャーエールが印象深く。


それ以来、他のジンジャーエールは甘過ぎちゃって



でも、この瓶タイプ、あまり売っていないんだよね




人気ブログランキングへ


ペイジ×ベック×クラプトンによる天国への階段

2011年08月06日 | 音楽
たまには洋楽を・・・・

元スモール・フェイゼズのロニー・レインの呼びかけにより1983年9月20、21日
イギリス、ロンドン・ロイヤルアルバート・ホールで開催されたチャリティー
コンサート「ARMS」の模様。

 ARMSとは“Action for Research into Multipie Sclerosis” の略。
多発性脳脊髄硬化症を含む難病に苦しむ人たちのための研究機関のことで、
ロニー・レイン自身もこの多発性脳脊髄硬化症に冒されて、音楽活動もままならない
状態になり、ロニーは長い闘病生活ののち、1997年天国に召されてしまっている。


を観ると、カウントが入っている事からマスターテープのコピーなのかな?
まぁ、ベックとクラプトンは今でもジョイントしたりしているし・・・
でも3大巨頭がこういう風に揃うのは今では考えられないわな
今のジミー先生に同じようなテクを求めるのは邪道だし


ドラムは現TOTOのサイモン・フィリップスだったんだね


Jimmy Page/Jeff Beck/Eric Clapton-Stairway to Heaven




おまけです


あっ、ビル・ワイマンとチャーリー・ワッツも居る
すごいメンバーだね




Eric Clapton,Jeff Beck,Jimmy Page-Layla




人気ブログランキングへ




堺正章×CKB

2011年08月03日 | CKB
堺正章とクレイジーケンバンドによるコラボレーションシングル「そんなこと言わないで」が、
9月14日にリリースされることが決定した。


タイトル曲「そんなこと言わないで」は、夜の都会を謳歌するダンディなおじさんたちの
“大人の火遊び”が歌われたナンバー。堺正章と横山剣による男2人のデュエットソングだ。


カップリングには音楽劇「三文オペラ」の劇中歌「匕首マッキー(Mack the Knife)」の
デュエットカバーや、マチャアキのボーカルで生まれ変わったCKBの名曲リメイク
「せぷてんばぁ」、さらにリミックス、ジングル、カラオケと合計9トラックが収められる



先週ぐらいにでアップされていましたが・・・・


「粋な大人のィ夜を歌う男同士デュエット」←


面白い組み合わせ



なんでもパーティーの席で剣さんとマチャアキがの話で盛り上がったそうで、
パーティーを抜け出して場所を代えての話を続けたそうで


こういった妙に納得しちゃうコラボがまたクレイジーケンバンドらしいんだよね


pacyの危ない天使 投票ボタン

ィヨロシクです!!!