オカモトデンキのニコニコブログ

3人の子供たちの子育てと「オカモトデンキ」の日常をでんきやの妻が気ままに綴っているブログです^^

なんか、良い日♪

2016年11月29日 | ひとりごと
いよいよ、今週末から冬のフェアです。
着々と?準備中です。
あれもこれもそれもやる事いーっぱい!の今、何していいのかわからず…ブログ更新してます

来てくれたお客様が楽しんでもらえるように…
もう少し、頑張らなくっちゃ!


昨日の夜、うちの愛娘が一人で立ち上る事が出来るようになりました。
その一回だけだけど、少しずつ少しずつ成長してる
歩けるようになるまであと少しかなー^^
楽しみ、楽しみ

そして、今日「イイ肉の日」にママ友出産しましたー。
これからまた子育て始まるねー^^

私ごとですが、なんか良い日♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のフェアは来週末です!!

2016年11月26日 | 行事
すっかり寒い季節になっちゃいましたね…
寒さ対策お済ですか?
エアコン・ストーブ・敷毛布などなど、早めに準備しておくといいですね!

さてさて、オカモトデンキ今年最後のフェアの時期がやってきましたよ!
12月2日(金)・3日(土)・4日(日)の3日間です。
今回もまたドリームライフサポートグループ合同のイベントがあります。
お得意様にしか届かない招待状ですが、いろんなチケットを持ってご来店して下さいね

その招待状を久しぶりに私も少しお届けに行ってきました。
その中で、とっても嬉しかった事が…

先日、Jコンセプトのオーブンレンジをお買い上げ頂いたお客様。
電池の交換も苦手で、電気製品の事は本当にわからないの~とおっしゃっている方ですが、「レンジ、どうですか?」と聞くと、「もうあれは本当に買って良かった。お魚もお野菜もパンも全部あれで焼いてるの。」と。
さらに、もっと早く買い換えていれば良かったとも。
お魚はガスで焼くよりもキレイに丁度良く焼けるから、もうガスでは焼いていないそうです。
焼いている間は目を離しても良いので、その間に違うことが出来るところも気に入ってくださっているようで…
褒めまくり^^

コレです。
最初はこのタッチパネルに慣れなくて、難しい…なんて言われていましたが、慣れたら簡単!だったそうです^^
そう、タッチパネルってなんとなく苦手意識から脳が拒否しちゃうんだけど、触っているうちに慣れてきて便利だという事がわかってくるんですよねー。

何はともあれ、本当に嬉しかったです
買って頂いたものを喜んで使ってくれた時、本当に良かった♪と共感できるのが街のでんきやで良かったところ。
逆もあるけど、売っておしまいの大型店とは違うところかな。なんて思ったりした今日でした。

その他にも、エアコンが暖かくて買い換えておいて良かった!とか、補聴器の調子が良くないから今度来て!とお願いされたり。
寒かったけど、天気が良かったし、楽しくお客様と触れ合えました^^

この冬も元気にがんばろーっと!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泡コートトワレっていったい何?

2016年11月25日 | ひとりごと
昨日の大雪?びっくりですね!
まだ11月ですけど~って感じです。

前日はディズニーに行っていたので、前日降らなくて良かった~としみじみ思いました。
でも寒かったなー

あ、雪は降ってませんよ^^
加工してあります。

夜のツリーはやっぱりキレイだった


そんな事は置いておいて、今日は冷蔵庫・洗濯機・温水便座の研修に行ってきました。
女子が私とひまわりさんの2人と言う完全アウェー状態でしたが、開き直って勉強してきました

その中でも、今回の目的は最近よくCMやっている温水洗浄便座『泡コートトワレ』の事が知りたくて…

そう、泡コートトワレとは洗浄便座の事。
泡?と言う話ですが、アラウーノでお馴染みの泡洗浄が出来るトワレ(洗浄便座)の事です。
小便小僧がおしっこをする様子をCMでやっていますが、男性が立ってした時のシブキを泡が受け止めてくれます。

こうゆう事^^

さらに、毎回勝手に泡であらってくれるので、お掃除いらず…という商品です。
最近は、便器を洗うトイレ掃除用品多数出ていますが、トイレ掃除は家事の中で一番ラクしたいところだけど、一番気になるところでもあります。匂いとか。

そんなところを解決できる商品かなーと思います。

男性が多い家族やキレイ好きな方、賃貸でリフォームが出来ないおうちにはコレはおすすめですよ!
いい勉強になりました


そして、今日はひまわりさんが作ってくれたクッキーを美味しく頂きながら、ブログ更新してみました

美味しかったー!
また作り方教えてもらおっと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり研修へ行ってきました!!

2016年11月12日 | ひとりごと
今日はとーってもいい天気ですが…
昨日はひまわりスタッフさんと一緒に大宮に研修に行ってきました
雨の中…
滅多にない研修の日…、あまり乗らない電車に乗る日…、ここ最近はまともな雨は降っていませんが…
昨日は雨でした…
靴はビチョビチョ、髪はボサボサで^^IHクッキングヒーターとオーブンレンジ・炊飯器の研修を受けてきましたぁ。

この度新しいIHクッキングヒーターが出たという事で、新機種のIHを体験してきました。

今までのと比べると、グリル皿が軽量になり、操作もラクラク♪、焼き物アシストのメニューが増えましたー!との事でした。
焼き物アシストとは、メニューに入っているお料理ならアナウンスの通りの手順でやれば失敗知らずという機能です。
昨日は冷凍餃子とスパニッシュオムレツを機能を使ってやってみましたが、本当に上手に簡単に出来ていました。

スパニッシュオムレツ
・予熱して入れるタイミングを教えてくれます。
(材料を準備して、入れるまでの手順はもちろん自分でやるんですよ!^^)
切った所が色とりどりでキレイでしょーの図です

もう一つの冷凍餃子は写真はありませんが、入れるタイミングとフタを取るタイミングを教えてくれました。
そして勝手に終わります。
冷凍餃子とは味の素とかが出してる、あの冷凍餃子です。
餃子ってタイミングが難しい料理ですが、それを教えてくれるのはイイかも!
皮がパリッとしていておいしかったです。

その他にもリンゴのベジタフルケーキをグリルで簡単に焼きました。
これもすごくおいしかったので、次回のフェアでつくってみようかと…
お店で試作してみなきゃ!

あとはオーブンレンジ。
去年、完成形のオーブンですよーと皆さんにご紹介したレンジですが、一年に一度新製品がでるので、またちょっと良くなって新登場です。
大きく変わったところは、庫内の天井がフラットになってお掃除しやすくなったところかな?
焼き物のムラも少し軽減されたみたいですが…
このオーブンを使って、『プルアパートピザブレット』てやつを作ってきました。

まずはホームベーカリーで生地を作り、マルマル発酵させてから焼きます。

こんな感じ。
その焼きあがったパンを格子状に切り目を入れ、その間にチーズ・オリーブ・ハム・バジルなどお好みの具をとにかく突っ込みます^^
チーズ多めがポイント!

こんな風に。
それを180℃20分くらい焼くと…

できあがり~♪

つまんで持ち上げるとチーズがのび~る
パンがサクッとしていてチーズたっぷりで美味しかったぁ!
見た目がクリスマスっぽくてイイね!という事で、次回のお料理教室で作ろうかなーとひまわりさんと検討中…

ちょーお腹いっぱいな研修でしたが、これからのイベントに役立ちました!
楽しかった!
けど、雨の中の遠出?^^は普段電車に乗らない2人には疲れたなー
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛娘1歳~♪

2016年11月04日 | ひとりごと
すっかり秋ですね~^^
昨日11/3は晴れの得意日って言われてるけど、やっぱり晴れましたね
入間では航空ショーで大賑わいでしたが、私は息子の野球のお当番で一日試合の応援に行ってました。
朝7時半に集合して、終わったのが3時過ぎ。
結構疲れるなーと野球の大変さをしみじみ感じている所です。
でも我が子、1試合目の公式戦で初のレギュラーで出させてもらい、初安打初打点とりましたー!
お当番した甲斐があったー!応援した甲斐があったー!!て感じ^^


そんなこんなで、今日は愛娘の1歳の誕生日
早いなー。あっという間だなー。なんて思ってます。
なんにもできなかった赤ちゃんが、首がすわって寝返りして、お座り・つかまり立ち・伝い歩き…
赤ちゃんの一年てすごいなぁ

でも、上の二人は1歳の誕生日には1・2歩くらいは歩けていた気がするけど、末娘はまだたっちも出来ません
ま、いつかはあるくだろうから焦らず見守ります。
そんなに早く歩かれても、私の年齢的にも大変だから気を使ってくれているのかな?
なんて。

今日はお祝いだー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入間市にある小さな街のでんきやドリームライフサポートオカモト

☆主にパナソニック系の家電販売店☆ 小さな工事からリフォームまでご相談下さい!