オカモトデンキのニコニコブログ

3人の子供たちの子育てと「オカモトデンキ」の日常をでんきやの妻が気ままに綴っているブログです^^

新学期!

2023年04月10日 | 子供のコト
今日から新学期が始まった末娘。
「あと何日で春休みが終わるの〜?やだなぁ」と言っていた娘も、昨日新しい上履きとセール品の洋服を買ってあげると「明日から学校?楽しみ」と一気に気持ちが変わります。笑
そんな単純さもまだまだ可愛いところ。
昨日だけは学校の準備と着る洋服までちゃんと準備してからソファに寝っ転がりながらYouTubeタイムしてました。
これが毎日出来れば良いんだけどね〜
ま、期待はしてないですが…苦笑

そんな訳で、長女も今日から学校がスタート。
2月の初旬からお休みだったから2ヶ月ぶり⁈
休み過ぎじゃない?とは思いますが、ま、バイトと遊びでホントに忙しそうで何より。
今しか出来ないからね。
今年は就職活動が始まるからしばらくはそっちが忙しくなるのかな?と思います。
希望の会社に採用してもらえる事をただただ祈るだけの母です

息子はすでに金曜日から学校が始まり、土曜日も学校へ行ったので、今日は振替休日。
いよいよ受験生になり、これからの一年はのんびり出来ないと思いますが、高校最後の年なので、それなりに楽しみながら勉強も頑張って欲しいなぁと思ってます。

そんな3人の母として、また1年、元気でいられる様に頑張らないと!
そして、またお弁当作りの日々がスタートだー
気合い


先日の水曜日は我が家の春の定番の潮干狩りへ行って来ました♪




久しぶりの海に癒されて来ました♪
アサリもまあまあ獲れたので、楽しく帰って来られました。
旦那と末娘は持って行った塩を振りかけると出てくるマテガイを捕まえるのにハマり、楽しそうでした。
塩が足りず、12本?個?匹?しか獲れなかったので、今度はもっといっぱい塩持って行こうね!と帰るまでの間に10回ぐらい
言ってました
うんうん!
今度は容器に詰め替えないで、袋ごと持って行こうね!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月最後の日…。

2022年03月31日 | 子供のコト
卒業シーズンの3月も今日で終わり。
他の月と比べて特別感のある3月。
今年は長女が高校卒業と末娘の保育所卒園が重なったので、特に寂しさが増す月になりました。



末娘、最後の登所の朝
保育所は今日まで預かってもらえるので、先日卒園はしましたが、今日が最後の日でした。
明日からは学童へ行きます
あっさり

いろいろ心配ですが、また新しいお友達をたくさん作って、楽しい学校生活を送ってもらいたいです

これから小学校かー。長いなぁ…としみじみ感じてしまった私です


昨日は久しぶりに秩父へお出かけしてきました。
桜はまだちょっと先かな?と、いうくらいの3分咲き位だったかな…
イチゴ狩りをして、お墓参りをして、温泉入って…とのんびりの1日を過ごしてみました。





公園で遊ぶ末娘をただただ見守るだけの時間もあり、本当にのんびり休日して来ました。

明日から4月!
また気持ち新たに頑張ろうっと。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女が高校を卒業しました!

2022年03月11日 | 子供のコト
今日で東日本大地震から11年が経ちました。
そんな、今日、長女は高校を卒業しました。
あの時小学1年生だった娘。
人見知りでなかなかお友達とうまく付き合う事が出来ず、どちらかと言うと斜め下を見ながら歩いている様なイメージ。
毎日毎日「学校に行きたくない」と泣きまくるので、学校まで一緒に歩いてついて行ったりして過ごした娘…

そんな子が11年の月日を経て、今では想像も出来ないくらい毎日楽しく学校へ通い、すっかり大人になりました。

早いもので4月からは18歳なので成人になるそうです。

3月11日は震災の日なので、毎年いろんな気持ちになりますが、今日は娘の卒業もあり、18年間を振り返る1日にもなりました。



高校最後の登校の朝



卒業式

来賓も在校生もいない寂しい卒業式でしたが、子供たちは晴れ晴れとした顔をしてました。

コロナ禍でほぼ2年間は縮小された行事や授業が多かったけど、それはそれで出来る中で楽しく過ごしていた様にも感じます。
4月からは夢に向かって専門学校へ進みますが、いろんなことを勉強して、将来は楽しく働く事が出来たらいいな…と思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな天気の中、無事に息子が卒業しました!

2021年03月13日 | 子供のコト



ここ最近でこんなに雨が降る日は先月の半ば以来…?ですが、こんな日に息子がはれて中学校を卒業しました!
昨日まで暖かかったのに…すごーく寒いし。
ブツブツ…笑



中学最後のお見送り^ ^
あ、今までしてないけど…


コロナ禍での卒業式は、両親揃っての参列は許されたものの、内容は縮小され、基本声は発してはいけないのか、国歌斉唱も校歌も録音したものを聴くのみ。
簡素ではありましたが、子供からのメッセージを受付で貰い、感謝の言葉を見てウルウルしてしまう母^ ^

受付でもらった、息子が作った『私の15年史』
生まれた時の事から保育所の時の夢や小学校生活での主な出来事、中学校での出来事、そしてこれからもよろしく!的な事がうまくちゃんとまとめられてる冊子?を作ってくれました。


卒業証書授与
一人一人の名前を呼ばれるこの時についに我が子が卒業なんだなぁと実感します。
3年間恐らく苦手だった学級委員をつとめ、しっかりしてないけど、どうにかクラスのメンバーに恵まれてまとめる事が出来たのかなぁと思います。

身長も伸びてすっかり大きくなってしまいましたが、まだまだ可愛い息子(ずっと親バカならぬバカ親)が4月から高校生とは…
やりたい事を見つけて、自ら前に進んで行って欲しいです!

今日はお天気的には残念な日でしたが、とっても良い卒業式でした!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ですね…空が凄い!

2020年11月06日 | 子供のコト
先日5歳の誕生日を迎えた末娘。
YouTubeの見すぎなのか、誕生日プレゼントをたくさん欲しがる様になってしまい、「たんじょうびプレゼントにコレかって」が口癖⁈
今ハマっているものはポケモンと鬼滅の刃。
姉に頼んだプレゼントは…


なんとこの人形!
ベロリンガとミューツー
知らな〜い!!!て感じだけど、息子が見たら「おー!スゴい!ベロリンガがいる!!レアじゃん」て。
私と反応が違う…
そうなんだー。て感じです

鬼滅の刃は見た事ないのに、ちゃっかり歌が歌えます^ ^
それを自転車の後ろで大熱唱
信号待ちの時に歌われちゃうとすれ違う方がみんな見るのでちょっと恥ずかしい…ですけどね
保育所でも鬼滅の刃ごっこが流行っているんですって。
面白い。
そんな5歳です。


無事に誕生日パーティーもしてきました。
お店の人にハッピーバースデーの歌を歌ってもらってパフェみたいなケーキ食べてきました。
満足かしら?


今日の空

これが見られる時間はホント短いけど、秋らしいキレイな空でした!
秋って良いね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入間市にある小さな街のでんきやドリームライフサポートオカモト

☆主にパナソニック系の家電販売店☆ 小さな工事からリフォームまでご相談下さい!