オカモトデンキのニコニコブログ

3人の子供たちの子育てと「オカモトデンキ」の日常をでんきやの妻が気ままに綴っているブログです^^

美容家電が体験出来ます⭐︎

2024年09月30日 | おすすめ商品
今日で9月も最終日…あっという間の1ヶ月でした。
9月に入り、秋っぽい季節がやっと来た!と思ったらまた暑い…の繰り返しで、体が着いていけません!
体調管理と言ってもなかなか難しいこの季節ですが、気を付けながら過ごしたいですね。



夕焼けがキレイだった先週末の空
空はすっかり秋なんだけどなぁ…



さてさて、そんなこと言っても必ず秋は来てすぐに冬になります。
今年もあと3ヶ月しかない事に、毎年ながらびっくりします。
そんな訳で、夏で悲鳴をあげていた身体を癒してあげるのはいかがですか?




店内にて、美容家電の体験出来ます⭐︎
・ナノケアドライヤー
今までの最上級ドライヤーと比べて1.2倍のナノイーで、潤いとなめらかさを実現しました。
自分の髪質に合ったメニューが選べ、素早く髪の毛を乾かせます。

・コリコラン
今までの粒の12個分がシートになって新登場!
肩にかけているだけで、体の奥の細くなった血管を広げて血流を良くします。
血流が良くなるので、ジワっと暖かくなりますよ!

・ジェットウォッシャー
歯ブラシの後に歯間に当てるだけで、磨き残しを水流で吹き飛ばします。
歯磨きとセットで使うと、とってもスッキリするのでおすすめです。

・音波振動歯ブラシ ドルツ
歯ぐきケア・歯石除去・ステインケアが一本の歯ブラシで出来ます⭐︎
優しく歯に当てるだけでブラッシングしながら歯周ケアができるから、歯に悩んでいる方におすすめです。

・光エステ スムースエピ
一台で全身の脱毛が出来ます!
瞬間冷却で照射時に冷やして痛みを感じにくくするので、負担なく使えます。
家族みんなで使えば、エステに行くよりお手軽にずーっと使えます。


気になるけど、どんな感じ?一度試しに使ってたい!て方は当店でお試し出来ます!!!
ご希望の方には1週間貸し出しも出来ます⭐︎




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修でコレ良い!と思った掃除機は?

2024年04月07日 | おすすめ商品
東京の桜の開花宣言されてから1週間ちょっとが経ちました。
だいだい地元の桜は東京の桜の開花から1週間遅れのイメージですが、今年はいつもより遅めの開花だったのもあり、ほぼ同じ頃(1・2日遅れ)に咲き、自宅からお店までの道のりの桜はほぼ満開になってましたー!


今日の桜


火曜日(4/2)の写真
まだ蕾だらけだったのに、あっという間に咲いちゃうんですね〜
これが桜だもんね…
儚い…



さて、先日、パナソニックの店の奥様達の研修があり、勉強&お食事会に行って来ました♪
そこで見てきた掃除機がイイ!と思ったのでご紹介です。


コレです!
MC-PB60J
軽くて、サッと使えて、
ゴミ捨ても簡単。
使いやすさにこだわった
紙パック式のコードレスです。

↑ホント、そのまんま!

最近はドック式が流行っているみたいですが、これはとってもシンプルなスティック掃除機です。
本体ボディにバイオマス材などの樹脂を使い、とってもエコな上にとっても軽いんです!
さらにお手入れがラクラクな紙パック式なので、細かいフィルターの掃除の手間はありません!
片手でポイっと捨てられる様になっているので、ゴミ捨ても簡単♪







掃除機の使いやすさが変わる1番のポイントはノズルの動きだと思っている私。
吸引力も大事ですが、ノズルで値段が変わるんじゃないかたら思うくらい。
最近のパナソニックの上位機種の掃除機には『からまないノズル』が使われていますが、この掃除機は前後左右に動きやすい『ラクスルアシスト』ノズル搭載です。
からまないノズルはもちろん良いんですが、少し重いかな?と言う印象もあり…私的にはこのからまっちゃうけど、かけたい所にスムーズに動くノズルもいいなぁなんて思いました。
持ち手も握りやすい構造になっているので、負担もないんです。







ただ、おしゃれかどうかと言われたら…
そこだけOKなら、とってもおすすめです!

そんな訳で


ブラックボード書いてみた。
この思いが伝わるかな…?笑
もう一回、書き直すかも。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートクッカーで牛すじカレー作ってみた!

2023年10月02日 | おすすめ商品
今日はとっても過ごしやすくて気持ちの良い一日ですね!
やっと秋が来たように感じます。
さすがにこれから30度超えはないかなぁ・・・無いと良いな^^
 
 
今日はずーと作りたいと思っていた『牛すじカレー』をやっと作ってみたよ!て話。
牛すじって下処理が難しいでしょ?面倒なんでしょ?
と思われがちですが・・・いや、私もそう思っていました。
 
でも、パナソニックのオートクッカーのレシピを見ると、「生の牛すじを食べやすい大きさに切る」
のみしか書いてません。
下ゆでは?しなくていいの?と心配になります。
なので、調べました。
 
牛すじは新鮮の物なら生のまま調理して良いみたいです。
新鮮かどうかはお肉屋さん次第なんですが・・・笑
でも信じて生で調理してみました^^
 
 
【材料】
・玉ねぎ   中2個
・りんご   中1/2個
調味料
 ・すりおろしにんにく  大1/2
 ・すりおろししょうが  大1/2
 ・カレー粉       大4
 ・ガラムマサラ     小2
 ・セロリ        30g
 ・塩          小1/3
 ・顆粒中華スープの素  大1
 
・水    250cc
・牛すじ  400g  
 
レシピにはフライドオニオンが入っていましたが、無かったので省略・・・


玉ねぎ・りんご

にんにく・しょうが

カレー粉・ガラムマサラ

セロリ

塩・顆粒中華スープの素


水・牛すじ
 
と、ガンガンとオートクッカーの内なべに入れていきます!
全部入ったら、携帯アプリの『キッチンポケット』から牛すじカレーを選択して
オートクッカーへ送信!その後オートクッカーのスタートボタンを押すだけで
あとはお任せです。
今回調理時間は1時間でした。
 
出来上がり~♪
こんな感じで牛すじはトロトロです。
 
今回はカレールーではなく、本格的に調味料のカレー粉を使ったレシピなので
サラサラとした出来上がり!
味も外で食べる様な味です^^
結構辛いのでお子様にはちょっとNGかな?
でも大人には美味しいです!
 
今日は家に持って帰って食べてみます!
うちのお子ちゃまにはムリかも~とは思っていますが・・・
 
 
実は今度のフェアで、ごはんのお供として作ろうかな?と思っていましたが、このカレーのお供は
【ナン】かもしれない・・・
 
これにカレールーをちょっと追加したらどうかな?
と言う事で、やってみまーす!!
 


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BISTRO炊飯器が入荷しましたー!

2023年09月08日 | おすすめ商品
今日は台風が関東直撃するって言っているのでドキドキしていますが、今の所静かな外です。
このまま何もなく過ぎ去ってくれる事を祈ります!
9月1日は防災の日で末娘の学校でも避難訓練をしたと言っていましたが、いつ来るかわからない災害に備えておく事は無駄ではないのかなぁと思います。
そんな訳でオカモトデンキのおすすめ防災用品はコチラ〜


でかランタン『LED強力ランタン』です。

強力なので、停電の時にはかなりの明るさでお部屋を灯してくれます。
夜中に避難をする時などもとっても明るいので足元を照らせば安心です。
災害時だけではなく、キャンプなどで普段使いにも役立つ懐中電灯かな。

只今、限定10台でかなりお買い得です。
この機会に一台どうですか?^ ^



昨日はいよいよBISTRO初の炊飯器が入荷しました〜!!!

ジャーン
高級感ハンパない
早くこれで炊いたご飯食べてみたいなぁ



と言う事で、皆さんにもこの炊飯器で炊いたご飯を食べてもらいたいので、『ご飯試食会』します。
今回は当店で一番安価な炊飯器と食べ比べします。
安い炊飯器でもお米が良ければ美味しいでしょ?と言う問いにお答え出来ればなぁと思ってます


バチバチですよー笑

9月16日(土)11:00〜16:00

外で行う予定なので、お気軽にお立ち寄り下さい☆
食べやすいように久世福商店のご飯のお供も用意してます。

コチラの炊飯器の特徴は一粒一粒が立っている感じなので、しっかりした粒が感じられるご飯が好きな方におすすめです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビストロに新しい仲間が⁈

2023年07月18日 | おすすめ商品
連日の暑さの中ですが、高校野球は着々と勝敗が決まり、埼玉代表が決まるまであと10日となりました!


息子の少年野球時代のお友達が出場しているというので昨日は仕事しながら観戦。
保育所時代から知っているので、立派になったなぁと感心しながら見ていました。
とりあえず、昨日は勝利!!
どこまで行けるか楽しみです♪

そして、どこの学校が優勝するのかな…
オカデンのイベントでもあるので、そこも楽しみながら観戦してます^ ^



さて、先日、パナソニックの新商品の研修に行き、いろいろな商品に触れて来ました。
その中の一つ。
ガラリと見た目を変え新発売する商品が⁈


CLUB Panasonicより

これはなんでしょう…






ビストロに新しい仲間が出来るそうです。
ビストロは商品の機能やデザインが基準を超えた高性能な商品なんです。
だから、高性能なのは間違いなさそうですねー

何が発売されるのか楽しみにしていて下さいね!

発表出来る時が来たらまたお知らせしまーす





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入間市にある小さな街のでんきやドリームライフサポートオカモト

☆主にパナソニック系の家電販売店☆ 小さな工事からリフォームまでご相談下さい!