オカモトデンキのニコニコブログ

3人の子供たちの子育てと「オカモトデンキ」の日常をでんきやの妻が気ままに綴っているブログです^^

パッケージエアコン取付中〜

2023年09月26日 | エアコン取付
今年の夏はとっても暑かったからエアコン売れたでしょ〜と言われる事もしばしば…
でも、意外とコロナ禍で買替え推進をしてしまったのでそんなに…が実状です。笑

今年の夏は、街の電気屋さんで言うお得意様よりも初めての方のお問い合わせが多かったな、という印象です。
もちろんエアコンもですがいろんな事のお問い合わせがあり、お買い上げいただく事も多く、嬉しいです。


そして今は病院施設のエアコン取付やってます。








こんな感じ。
これ、1人でやってます。

今日はさすがに1人ではムリでしょと言うウインチの操作のお手伝いに行って来ました!笑


今日の現場です


コレで私が操作します!
ボタンを押すだけのお手伝い^ ^




壁掛け設置

無事に出来ました!

意外と1人で出来ないことってこんな事?て感じですが、ココは失敗は出来ないですもんね。

私の操作のおかげで(嘘です)今日もキレイに取付できました!

この仕事はまだまだ続きます…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンのお取替えはお早めに!

2023年05月29日 | エアコン取付
夏が来る前にエアコンの試運転しましたか?
先週、早速使ったよー!と言う声もチラホラ聞きましたが、まだ使うか迷うくらいの暑さなので、もし付かなくても修理や買替えでも余裕がありますが、本格的な夏がやって来てから壊れたー!となると、修理にしても買替えにしても日にちがかかります。
その為に今から点検をして、暑い夏に向けて準備をしていきましょう!!!

《試運転の仕方》
1.設定を冷房にして運転を押す
2.温度を16℃位まで下げる
3.冷風が出ているか確認する
4.水漏れやランプの点滅がないか確認する

同時に電源プラグに埃が溜まっていないか、リモコンの電池は充分かどうかも確認しましょうね。

快適な夏を過ごせる為にも、熱中症予防の為にも暑い夏にはエアコンを使いましょう。


エアコンは早めのお取替えがおすすめです。
先日、初めてのお客様がエアコン2台購入して頂きました!




隣の家に風が行かない様に風よけプレート付けてます。

が、

あれ?すでに鉄の板置かれてました…苦笑
この前までなかったのになぁ…て。

でも、これでダブルブロックですね。笑


エアコンのパーツはホントにたくさんの種類があり、その家によって取付方法が全然違う場合もあります。
もちろん、取り付ける人によっても変わります。
当店は快適に長く使って頂きたいので、部材はしっかりした物を使う様にしています。


今回も喜んで頂きました。
ありがとうございます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンの依頼が増え始めました!

2022年05月09日 | エアコン取付

昨日は母の日。

なんて事のない1日ですが、末娘にご飯の前に「いつもありがとう」と言ってもらい、嬉しくなってしまっていると、今度は寝る前に…
 


こんなお手紙を。
中を開けると
 


おかあさんへ
いつもありがとう
ごはんおいしいよ
だいすきだよ
ずっとだいすきだよ
 
なんて書いてある手紙とかたもみけんとおふろあらいけんが入ってました!
 
末娘なので、可愛くってついつい甘やかしてしまいますが、こんなお手紙をくれたら、甘やかした甲斐があったな…なんて思ったり
お風呂洗い担当はお父さんだけど、今度使っちゃおう
 
上2人にとっては普通の日みたいでしたが、こんなサプライズがあっていい日になりました!
 
 
さてさて、ゴールデンウィーク明けの6日より通常通り営業しているDLSオカモトですが、
ご来店少なめ電話も少なめの静かな日々の中、エアコンの依頼だけが多くなってきました。
嬉しい限りです。
 
今年の夏は暑いんだか冷夏なのかはまだわかりませんが、例年から推測すると間違いなく暑くなると思われます。
今のうちにエアコンの試運転をして、暑くなってから慌てない様に準備しておきましょう!

以前にも載せたブログ↓↓↓

夏が来る前にエアコンの試運転を! - オカモトデンキのニコニコブログ

夏が来る前にエアコンの試運転を! - オカモトデンキのニコニコブログ

今年の4月は夏のように暑かったり、冬のように寒くなったり、例年通りの過ごしやすい日もあったり…今日は昨日の夜の大雨から一転、とっても暑くていい天気ですね!あまりに...

goo blog

 

ちなみに試運転の際は温度は出来るだけ低く設定して、ちゃんと冷えるか確認してくださいね!

今の時期はまだ涼しいので、25度設定で試運転をすると外の温度と変わらない為、冷たい風が出ない事も考えられます。
 
早速ご依頼頂いたエアコンの取付の様子を少し…



もともと取付ていた場所ではなく、今回は窓の上の欄間窓?に移動することになり、






こんな感じです。
戸袋もあり、少々難易度高めな工事でしたが、無事に取付られました。

今回はCS-EX252Dを取付ました。

中国のロックダウンの影響もあり、今年は品薄で即対応が出来ない場合があるかも?!
 
今ならまだ大丈夫です♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう8月…忙しい7月でした。

2021年08月02日 | エアコン取付
7月始めの土日にフェアをやった頃は、エアコンはまだ使ってない…と言う方がほとんどだったくらい涼しい日々でしたが、梅雨が明けて一気に暑くなってからは、エアコンの問い合わせがとても増えました!
6月頃に「暑くなる前にエアコンの試運転しましょう!」と言うメッセージを送っていたので、「ちゃんと試運転して大丈夫だったのに、急にダメになっちゃって…」と申し訳なさそうに電話してくれるお客様もいたりして… 
家電は暑くなると故障しやすいんです。
きっと、暑さよりも湿気に弱いのかもしれないですね…

そんな訳で、お陰様で久しぶりにホントに忙しい7月になりました!
困った時にオカモトデンキを思い出して頂き、ありがとうございました


そんなこんなで、どうにかエアコンブームも落ち着き、今は今まで頂いたお仕事を着々とこなしている所です
まだ始まったばかりの夏も8月になると終わりが見えて来る気持ちになりますね…不思議

先日取付けたエアコンの様子
去年新築されたお客様のお宅。
リビングと寝室のエアコンをお買い上げ頂きました!



2Fのエアコン
GXシリーズ
お掃除機能付きですが、ダストボックスに埃が溜まるので、自分でお手入れが必要になる商品です。
新築なので穴あけ工事もありました。









1Fリビングエアコン
同じくGXシリーズ
壁が茶色なので、配管カバーを茶色にして欲しいとの要望です。
室外機は大きくない方が良いと言うことでこちらのエアコンに。
お勝手扉とリビングの窓の間に丁度よく入りましたね〜!

「キレイに取付けてくれてありがとう」と喜んで頂けたみたいです

こちらこそありがとうございました

帰って来てから、ひまわりスタッフの自転車のパンクを直す若旦那


いろいろ大変ね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くなったらエアコンを使って熱中症対策しましょうね!

2021年07月22日 | エアコン取付
梅雨明けし、毎日30度超えの暑い日が続いてますね…
寒いくらいだった売出しの頃は今年のエアコン需要はもう終わったのかな?と心配になるくらい、エアコン以外のものの注文ばかりでしたが、暑くなればやっぱりエアコンの問い合わせが増えますね〜
お陰様で一日数台のエアコンの注文を毎日頂いています。
エアコンの取付を行うのも、おうちのお困り事を解決するのも、その他の納品をするのも若旦那一人なので、順番にお伺いさせて頂いています…
初めての方が「近いから今すぐ見てくれない?」と言うお電話の問い合わせは、本当に申し訳ありませんが、お受けできない事もあります…
ご了承下さい

連日の暑さで、救急車が多く動いているように感じるのは気のせい?
熱中症対策に躊躇なくエアコンを使っていきましょう!

そして今日もエアコンの取付へ…
今回のエアコンの取付の難関はココ↓↓↓

カーテンレールが邪魔をして、薄いエアコンしか取付出来ません


前に取付した時も何とかやっと取り付けてもらったそうで…
ギリギリのエアコンがあったみたいです。

今回はこれよりも大きなエアコンしかなく、どうやって取付しよーか悩みました…

最悪、このカーテンレールを削りますね?と了承を頂きスタートしました。

そして…


EXシリーズ
お掃除ロボット付きエアコンのお手頃タイプ

無事に削らずに取付出来ました
GXタイプと言う薄型エアコンもありますが、ルーバーがしっかりカーテンレールに当たってしまうので、今回はEXタイプに取替えて頂きましたが、エアコンを取付るための板をギリギリまで寄せたそうです。


ホント、ギリギリです。

カーテンレールを削るってOK出したものの意外と本当に削られちゃうとショックだったりしますよね

無事に取付けが出来て良かったです!
この度はありがとうございました



日曜日のお休みに行った日高の『サイボクハム』


暑かった〜!




顔出しパネルにハマる娘たち

昔は3匹の豚がお出迎えしてくれたのに、リニューアルされていなくなってました…
が、ちょっとした観光地みたいで楽しかったです。
地元野菜をたくさん買って帰って来ました〜
そっち⁇

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入間市にある小さな街のでんきやドリームライフサポートオカモト

☆主にパナソニック系の家電販売店☆ 小さな工事からリフォームまでご相談下さい!