ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
遊歩人の備忘録
近くの公園などで撮影した拙い写真日記です
京都御苑の糸桜
2021-03-19 14:30:39
|
風景
京都御苑の糸桜がほぼ見頃だとの情報を得て、京都まで足を延ばして行ってきました。
当日は天気が良く日差しもあったのですが、PM2.5の影響なのか残念ながら青空は見えず残念な結果となりました。
有名な近衛邸跡の糸桜は見頃を迎えていました。
昔は近衛邸跡の池に水があったのですが、今はほとんど水がなく、ちょっと残念です。
花が滝のように流れて見える糸桜は今年も心を癒してくれました。
コロナ禍の中、花見の宴はできませんが、この季節ならではの桜を静かに楽しみたいと思います。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2021年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
桜花満開の近所の公園を訪ねて
桜花満開の万博記念公園にて(PartⅡ)
桜花満開の万博記念公園にて(PartⅠ)
今春も嵐山で桜を堪能
4月初旬に箕面のお山へ
3月末の京都府立植物園にて(PartⅡ)
3月末の京都府立植物園にて(PartⅠ)
3月末に京都御苑で満開の糸桜を堪能しました~
3月下旬の六甲高山植物園にて(PartⅢ)
3月下旬の六甲高山植物園にて(PartⅡ)
>> もっと見る
カテゴリー
風景
(439)
野鳥
(47)
花木
(104)
昆虫
(3)
日記
(0)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
遊歩人/
3月中旬の万博記念公園自然文化園にて(PartⅡ)
健太郎/
3月中旬の万博記念公園自然文化園にて(PartⅡ)
遊歩人/
長雨の後の万博記念公園にて(PartⅡ)
健太郎/
長雨の後の万博記念公園にて(PartⅡ)
遊歩人/
今年初めての万博記念公園を訪ねて
健太郎/
今年初めての万博記念公園を訪ねて
遊歩人/
今年の撮り始めは近所で野鳥観察
健太郎/
今年の撮り始めは近所で野鳥観察
遊歩人/
謹賀新年 2025
健太郎/
謹賀新年 2025
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
ブックマーク
山野はなめぐり2
山や万博公園で撮影した花や景色などの写真を掲載されておられます /
デジカメ担いで徘徊爺々
いろいろな花と実などをプロ並みの撮影技術でご紹介いただいています。
スタッフブログ
gooブログトップ
最初はgoo