遊歩人の備忘録

近くの公園などで撮影した拙い写真日記です

涼を求めて六甲高山植物園へ(PartⅢ)

2022-10-15 20:33:34 | 風景
六甲高山植物園で出会った花々や実を続けて紹介します。



リンドウの花が園内のあちらこちらで咲き乱れていました。


ツルリンドウは赤い実を付けていました。

マイヅルソウもルビーのような赤い実をたくさん付けていました。

ヒマラヤのズミ、マルス・バッカータ・ヒマライカも真っ赤な実を付けていました。

マムシグサの実も色付いてきました。




園内ではダイヤモンドリリー展が開催されており、ダイヤモンドリリーの花が数多く展示されていました。

シソの仲間のハクサンカメバヒキオコシの花が咲いていました。

ヤマトリカブトの花が園内のあちらこちらで見頃を迎えていました。

レイジンソウの花は終盤を迎えていて花数が少なくなっていました。

ススキの穂が涼しげに風に揺れていました。

間もなく始まる紅葉のシーズンに再度訪れたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼を求めて六甲高山植物園へ(PartⅡ)

2022-10-15 08:33:13 | 風景
六甲高山植物園で出会った花々や昆虫たちを続けて紹介します。

今年もキッコウハグマの小さくて可憐な花に出会うことができました。

アキノキリンソウの花が園内のあちらこちらで咲いていました。

ヤマラッキョウの花にキタキチョウが訪れていました。


同じヤマラッキョウでもシロバナヤマラッキョウ(上)、サイシュウトウヤマラッキョウ(下)の花とのことでした。

こちらはキイイトラッキョウの花です。
ラッキョウの花でもいろいろな種類があるのですね~

アブ、蜂などの昆虫がこぞって集まるシラネセンキュウの花が見頃を迎えていました。

上を見上げるとマルバノキが小さな赤い花を咲かせていました。


イワギクの花にベニシジミが群がっていました。

これは同じイワギクの仲間でチョウセンイワギクの花です。

ノコンギクの花が園内のあちらこちらで見頃を迎えていました。

朝露に濡れてハマベノギクの花が奇麗に咲いていました。

この続きはPartⅢで紹介しますね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする