前回の続きで、六甲高山植物園で出会った花々や鳥たちを紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a6/f666ca5e7b6ff1daf828881ffa00b84f.jpg)
クマガイソウの花が見頃を迎えていました。
アツモリソウもあるのですが、以前に盗難に遭ってから非公開になっているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/19/1201772adaa6235d503df13e8760e928.jpg)
ニッコウキスゲも咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4d/79bb5a3fceec5aaeadcc37cc81679f1e.jpg)
オオイワカガミが見頃を迎えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/60/8f09fbc7964b83030e37288e25a08b43.jpg)
ヒメシャガも咲き始めてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c3/c67652d60a4429903a7831813d37da17.jpg)
ヒマラヤのズミ、マルス・バッカタ・ヒマライカの花は終盤を迎えていましたが、まだ奇麗な花も少しだけ残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4b/f1747585774aabd3442316fb7c8a3a84.jpg)
この時期、チングルマは花と綿毛の両方を観ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0b/d3e19305189f8095e9bc81f2eb23706e.jpg)
コケモモの小さくて可愛い花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f2/23dea122ca22ea4dd92650935e73b513.jpg)
ハクサンチドリの白花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b7/a26630b443adf2fa8be737556c789550.jpg)
チョウジソウの淡い青色の花がさいていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/79/4591013b4a80e0ef1e6412b88ea74b32.jpg)
その横ではクサタチバナの花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/05/6019c738fdb970e2285aeab766dddb31.jpg)
途中で餌探し中のホオジロに出会いました。
この続きは次回ご紹介しますね~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます