アサギマダラが飛来したとの情報を得て六甲高山植物園を訪ね、そこで出会った花々や虫たちを数回に分けて紹介しますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fd/86bdefc015f1ac28576cc8cfb4c77791.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/84/8b6363d67bddecda1d9b0837624a8537.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/65/00de0a87525fd7c4507531c11958bb5b.jpg)
早速フジバカマが咲いている場所に行くと、その横のヒヨドリバナの咲いている場所でアサギマダラが2頭フワフワと飛びまわっていました。
前日は来なかったということでしたので、ラッキーでしたね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/43/fd2b8b324d11730ba4392cb65b2e4381.jpg)
その横でエンビセンノウが鮮やかな色の花を咲かせていました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/60/c264660f98b1cb193a4601ff1945f45a.jpg)
エゾリンドウの花も咲き始めていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ba/8cf7dae8e706bc0c1e2c572eaa4d63d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0f/7c1e95df65e26fb2f5cfdf48cba26788.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/50/1fe5b34c32d03850424af06fdf0fc4ab.jpg)
ホトトギスはヤマジノホトトギス(上)、シロバナヤマジノホトトギス(中)とキバナノホトトギス(下)の花が奇麗に咲いていました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/85/47f90bbfb2753f9e985714b6587c0082.jpg)
小さな淡いピンクの花を咲かせるサクラタデの花も咲き始めていました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/45/8dcf07d1041126b30afc552eff338c09.jpg)
アキノウナギツカミの花もツリフネソウの横でたくさん咲いていました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d6/ef7d5253b05b19f05b5404c46895d33e.jpg)
トリカブトの仲間のレイジンソウの花も咲き始めていました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c4/3ce0c83b6d1aa90fe8153a9f4f62e721.jpg)
ハガクレツリフネの花もあちらこちらで咲いていました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/af/31072ea2f5e5a08dde9377099fbfcf7d.jpg)
タコノアシの花も咲く始めていました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c6/6555554100a0550f3b7cc80b4d9cabd5.jpg)
ギンリョウソウモドキも見頃になっていました~
この続きはPartⅡで紹介しますね~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます