#サクラタデ 新着一覧
10日、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れから&癌治療
9日の京都府立植物園から「今週の十枚」は「どじ小舎」で、7:35分に更新完了。 まだ見られる花と、狂い咲きの花などもあります。 今週の掲載漏れからは花を四枚。最初はサクラタデ。今年はやけ...
秋のガーデニング事情&サラシナショウマ他
今日も過ごしやすい日でした 最低気温 16.2℃、最高気温 22.1℃9月下旬から10月上旬並みの気温...
2024/10/20
秋祭りも先週終わり、秋も後半に入った。金曜は暑い1日。昨日は雨と風。今日は少し肌寒い中...
ワクチン接種のひみつ
先日、COVID-19とインフルエンザのワクチン接種を受けました。ワクチン接種を受けた近所のク...
日野川ダム湖で出会ったお花たち
(日野川ダム湖で・・サクラタデ) 久しぶりに日野川ダム湖を訪ねましたいつもイヤイヤついて来てくれる人は夫ですが・・...
桜色のサクラタデ
晴れ~~ 朝からすっきり青空が広がって、真夏日手前まで気温は上昇。秋真っ盛のはずが、まだ夏の暑さを引きづっています。車は冷房なしでは走れない。家では要らないけど・・・・...
朝の詩 「ぎょうざ作り」
三島池の「サクラタデ」 久しぶりに蒼太君の詩です 「ぎょうざ作り」ねえねは受験生やからぎょうざ作りの
10月初旬に京都府立植物園へ(PartⅠ)
10月初旬に京都府立植物園を訪れ、そこで出会った花々や野鳥たちなどを数回に分けて紹介しま...
2024/10/6
やっとヒガンバナが盛りを迎えたようです。ススキも見え始めました。明日は雨の予報。氏神様...
桜蓼など~野川公園
野川公園で見た花や実(2024.9.23):桜蓼、烏の胡麻、雁金草、水引、山杜鵑草、利根薊、藪茗荷...
怪しい空模様の下
今朝も怪しい空模様の下,iPadで雲レーダーで頻繁にチェックしながらのポタリング。石神井公...