京都府立植物園で出会った花々や実を続けて紹介します。
梅林では...


白梅では茶青(上)、金獅子(下)という名称の花などが咲き始めていました。



紅梅では桜鏡(上)、未開紅(中)や鹿児島紅(下)の花などが咲いていました。
つばき園では...



雪中花(上)、桃色雪中花(中)や玉川(下)などが咲いていました(残念ながら無傷の花は見つけることができませんでした)。
さくら園では...


早咲きの河津桜(上)が咲き始め、エレガンスみゆき(下)という名前の珍しい桜も咲いていました。

赤花馬酔木(アカバナアセビ)の花が見頃になっていました。

シナマンサクの花も見頃を迎えていました。
次回はこの園で観られる小さくて可愛い花々や実を紹介しますね~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます