遊歩人の備忘録

近くの公園などで撮影した拙い写真日記です

5月中旬の万博記念公園にて(PartⅡ)

2024-05-19 15:49:50 | 風景
続けて万博記念公園自然文化園で出会った花々などを紹介しますね~

白花のムラサキツユクサが奇麗に咲いていました~

カラタネオガタマの花がバナナのような香りを漂わせてたくさん咲いていました~

バイカウツギの花が咲いていました~

園内のあちらこちらでトベラの花がたくさん咲いていました~

キショウブの花が奇麗に咲いていました~



あじさいの森ではコアジサイ(上)の花が見頃を迎え、コナユキ(中)やクロヒメアジサイ(下)の花が咲き始めていました~

あじさいの仲間のマギシェンという珍しい名前の花が咲き始めていました~

雌のクロイトトンボ?が葉っぱの上で翅を休めていました~

寄生植物のヤセウツボの花が咲いていました~



自然文化園でも水車茶屋の池でスイレンの花が咲き始めていました~

日本庭園で紹介を忘れていましたが、ベニバナヤマボウシの花が咲き始めていました~

夏日の暑い日でしたが、色々な種類の花々などに出会えて楽しい一日を過ごすことができました~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月中旬の万博記念公園にて(... | トップ | 5月の快晴の日に服部緑地都市... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事