遊歩人の備忘録

近くの公園などで撮影した拙い写真日記です

今年初めての京都府立植物園にて(PartⅠ)

2025-02-18 16:04:47 | 風景
2月中旬に今年初めて京都府立植物園を訪れ、そこで出会った花々や野鳥たちを数回に分けて紹介しますね~




梅林近くの杉の木の上でアオゲラが餌を探しているようでした~




今年はここでも咲いている椿の花の数が少なくて残念でした~
上から順に桃色雪中花、散姫、雪中花、菊冬至です~


スノードロップの花がたくさん咲いていました~


マンサクの花が咲き始めていました~

イカルが地面に落ちている実を啄んでいました~


早咲きの桜ではマメザクラの大新(上)やエレガンスみゆき(下)が奇麗に咲いていました~


小さな池の畔でゴイサギの幼鳥(通称ホシゴイ)が佇んでいました~


薮の中で鶯が姿を見せてくれました~


空を見上げると鳶がトンビ回っていました~


園内のあちらこちらで嬢ビタキが姿を見せてくれました~

この続きはPartⅡで紹介しますね~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 肌寒い万博記念公園にて | トップ | 今年初めての京都府立植物園... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事