プレハブで乾燥していたニンニクを持ち帰ることに
ホワイト6片だがやや小ぶりだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d3/e4b36a2239031e48e83404990b55fc4a.jpg?1685615056)
ダイコンとキャベツ、1個割れてしまったが早く食べてしまうことに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/99/b5f755b0f61a1c0fe3dabccbe65405ba.jpg?1685615247)
ジャガイモ(ピルカ)の茎が萎れていたので掘り上げてみたら
大きいのが出てきた、収穫時期を何時にするか悩む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2c/a7fcdde909a6c35b97e7d7a271b292e7.jpg?1685615326)
残っていたタマネギを全部収穫してプレハブで少し乾燥させる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/90/aedce4e5ec524b95d09e72aeba5b4ab9.jpg?1685615374)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/30/8e91c7afffeebc7098f04cd796c7711e.jpg?1685615374)
ラッキョウを6株収穫、株間を30cmにして大粒を目指した結果
例年よりは大粒の割合が多い
持ち帰ってラッキョウ漬けにする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/25/0622bd82b74ff86beeead40972837708.jpg?1685615473)
午後からはラッカセイの定植、少し遅れたが根鉢はしっかり出来ている
消費量を考慮して13株と例年の3割ほどに減作
明日からの強風対策で防虫ネットで覆った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fc/3d17b0a06bb3f7383f19dced8d2ed526.jpg?1685615617)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/36/f46a43055e2e24350d41aaec6ea925b5.jpg?1685615617)
車庫にタマネギ、ニンニク、ラッキョウをぶら下げてある
しばらくはドラキュラが嫌がる臭いが充満している