緑ヶ丘幼稚園 パパーズ

「出来る時に出来ることを」「園児達の笑顔のために」をモットーに、幼稚園に通園する園児達のパパ達のコミュニティー

7月25日(土)、26日(日) 復活!カブクワ大作戦!!

2015年07月29日 | 日記

遂にやりました!カブクワ大作戦!!

企画する私が、服部緑地公園でカブトムシを獲ったことが無かったので一ヶ月前から下見を重ねました。

なかなか、見つけることができなかったのですが、そんな下見の時に出会った親子から有力情報をゲットし遂にカブトムシを見つけることが出来ました。

台風が迫っていましたので2日間の予定としました。

<カブクワ大作戦1日目>

20時に第一駐車場に集合。懐中電灯を握りしめ暗闇の中を探します。

途中、やはり全く見つからず。やっぱりダメか。。。と思いましたが、下見で教えてもらった場所へ

ハッケーン!! いるわいるわ、樹液に食らいつく黒い物体がうじゃうじゃいました。

大盛り上がりで、せっせと捕獲。

振り返るとお母さん達も獲ってる!獲ってる!

今回の収穫です。

それぞれ、飼える分だけ持ち帰りました。大切に育てましょうね。

お疲れ様でした~

<カブクワ大作戦2日目>

台風上陸かと思いきや、スピードが落ちて熱低になってしまったのでいい天気になりました。

ということでカブクワ大作戦2日目も開催!

もう一度、従来カブトムシがいると言われていたところを探し回るもやっぱり一匹もおらず。。。

昨日行った、とっておきの場所に

なぜこの木だけこんなに居るんでしょうね?

子供達、お父さん達も大興奮でカブトムシ捕獲!!

うまく獲れるかなー? 野生のカブトムシは意外に凶暴でした😅

本日も、たくさん捕まえました。

そして、カブトムシマスターのお父さんから完熟マット、朽木、虫ゼリーをいただきました。大切に育てましょうね。

今日も大成功に終わりました。お疲れ様でした。

家の近くで、カブトムシが獲れる環境は貴重です。

今回の企画を通して、子供達に自然の偉大さ、面白さを感じてもらえたら嬉しいですね。

 

緑ヶ丘幼稚園パパーズ 平成27年度世話役代表 西井 誠

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月19日(日) 盆踊り

2015年07月21日 | 日記

緑ヶ丘幼稚園一学期の最大のイベント「盆踊り」が開催されました。

昨年は、ゲリラ豪雨に悩まされましたが今回は台風一過晴天に恵まれました。

盆踊りは、幼稚園のサポート隊であるパパーズの力の見せ所です。昼過ぎに集合して先生方と準備を行いました。

 

テントなどの設営も、パパーズならではのノウハウでスムーズに進みました。

早速、いい汗をかきましたね。

 

夕方からは縁日が始まり正門警備、縁日の撤収作業など盆踊りが始まるまでは気が抜けない忙しさでした。

そして、予定通りに、盆踊りが始まりホッとしました。

盆踊りは、年少さんから順々に踊っていきますが、子供達の成長が実感出来るひと時です。

 

盆踊りが終わった後は、再びパパーズの出番です。後片付けのお手伝いを行いました。

力仕事はやっぱりお父さんたちの出番ですよね!

最後に櫓を一気に運びました。

 

最後までお手伝いを行ったメンバーと記念撮影

お疲れ様でした~! 皆さん充実の笑顔ですね。

 

緑ヶ丘幼稚園パパーズ 平成27年度世話役代表 西井 誠

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする