暑い連休でしたね ヒノキさん。
今週もずっと 暑い日が続くようですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
「もう暑いの飽きたわ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/82/ba546a28da015c285d2e72554bc87d08.jpg)
「あいつも うざいわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8f/40e6f6f5b6cbe8af99c2d0655d73fe6a.jpg)
コタツ君は ケージを出るとすぐヒノキさんの残り餌にまっしぐら。
なかなかのしつこさで 私が見ていてもうざいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
やめとけコタツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e3/b17d45c65218643aed3c1b8398f2eabb.jpg)
「放してくだせぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3c/5a714d148a16833e352658d608ec5100.jpg)
さて 引き続き 柳川グルメの記録です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
川下りの船着場には 観光客のお目当てが色々ありますが
何といっても ウナギ。川沿いはウナギ屋だらけ。
お昼時ともなれば蒲焼のいい匂いがそこらじゅうに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c8/f3bbefd7efb37303f666498a113a48ac.jpg)
ウェブ予約したコースには うなぎ昼食も付いていました。
一番お高い「松」を選んでも 乗船券とセットで¥5200。
まぁ お得なのではないでしょうか。先月も今月もウナギ 嬉しいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
せいろ蒸し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7b/d506f485aa0c965cb0e1b8bb3e4b2e62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f6/e67e41cacd137dfecdf9ddeb1c77d93f.jpg)
入口のさげもん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/96/d41931bf58941a798f55ecb74566dc8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d8/498aed987a516d5585b0f86ddca9fb2d.jpg)
★うなぎ屋本店 柳川市城隈町22-4 TEL:0944-73-0118
それにしても熱々! せいろ蒸しの不思議
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
はふはふ 火傷しそうになりながらいただきました。
他にお勧めの柳川名物は 八女でも食べた アイスキャンデー。
珍しいいちじく味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fa/ee88759e7e348d21ba80e080f9966446.jpg)
美味~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/41/15eba49cdd4b8d23e0bb0ee50c5f93cb.jpg)
うなぎの骨をカリカリにしたお菓子も 好物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ac/1a1c21c3f9e4276a9692698d10a5a02d.jpg)
梅花堂の越山餅と 白秋庵の柳川まり(毬)という綺麗なお饅頭も良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/90/336f1bc46c7e75c02cfd6c2b36a7f086.jpg)
横は黒田屋の草木饅頭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d2/29e099da9285860cc6615d18d053579b.jpg)
柳川産の苺を使った あまおうラーメンというのも発見しました。
家で作ってみたら 少しだけ苺の香り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
珍しいラーメンがお好きな方 どうでしょうか。
ドぴんく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e4/247643977f8b189b003fa2d5e0aceb4d.jpg)
味は軽めのとんこつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fb/6062e1d70204415edd43519f900a7370.jpg)
ややピンク(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/dd/de55f4cac3d86450daceb2e6869c6449.jpg)
苺とラーメンなんて 思いつきもしなかった。
世代も変わって頑張ってるようですね。水郷柳川 侮りがたし。
またいつか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/25/18be4e32a483cc4c5d25bd095fa9390f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![いつでも里親募集](https://satoya-boshu.net/images/120-60c.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます