我が家では 玄関の警報と目ざまし代わりに小鳥が活躍していますが
鳥は何を考えてるかわからないから苦手という人もいます。
すぐ死ぬ 飛んでくる 足が不気味でつつかれると怖いとか。
ヒッチコックの映画の影響かしら。
人間でもわかり合うのは難しいのに 鳥の考えねぇ・・
原産国は各々違えど ほとんどは日本生まれの飼い鳥たち。
正しく育てれば長生きし 飼い主を信じて疑いません。
コンラート・ロレンツの「ソロモンの指環」は子供の頃の愛読書でした。
でも「刷り込み」
の本能について学ばなくても
鳥の雛を飼った者ならその性格は大昔から知っていたでしょう。
甘えんぼうの小桜インコ。
「あくび」
なまいき白文鳥。
「つよし」じゅんたろさま提供
芸達者なセキセイインコ。
「もあ」とももあさま提供
おませな錦華鳥。
「おとうさん」
何を考えているかなんて 一目瞭然。
小さな脳みそで思いつく限りの親愛表現をしている。
爪も牙も耳障りな要求もなく まことにお飼い得です(笑)
羽根あるものたち 今日も歌と癒しをありがとう
鳥は何を考えてるかわからないから苦手という人もいます。
すぐ死ぬ 飛んでくる 足が不気味でつつかれると怖いとか。
ヒッチコックの映画の影響かしら。

人間でもわかり合うのは難しいのに 鳥の考えねぇ・・
原産国は各々違えど ほとんどは日本生まれの飼い鳥たち。
正しく育てれば長生きし 飼い主を信じて疑いません。
コンラート・ロレンツの「ソロモンの指環」は子供の頃の愛読書でした。
でも「刷り込み」

鳥の雛を飼った者ならその性格は大昔から知っていたでしょう。
甘えんぼうの小桜インコ。

なまいき白文鳥。

芸達者なセキセイインコ。

おませな錦華鳥。

何を考えているかなんて 一目瞭然。
小さな脳みそで思いつく限りの親愛表現をしている。
爪も牙も耳障りな要求もなく まことにお飼い得です(笑)
羽根あるものたち 今日も歌と癒しをありがとう


男の子がよくしゃべるとは聞いていたけど、本当におとなしくて静かな女の子です。
じゅんたろ様のツヨシさん、凛々しくておめめパッチリ☆とてもお年には見えませんね。
トリは「おとうさん」ダンディー♪
動物はみんな可愛いけれど、私にとって小鳥の存在は特別ですね。
そう書いた小学校百周年記念冊子『将来の夢』。
先生が
『ツバメになって自由に空を飛びたい』に訂正してましたわ(-.-;)
ありがとう
もうスッカリじいさんだけど、帰った時ゲルゲル怒られないと帰った気がしないよ、小鳥の為に働いているかも
もあ様のセキセイインコも素敵な黄色