猫女神さまのおかげ

今日も咬まれてます
    ~四十雀

ぐっぴーと ぱん。

2018-04-22 22:22:22 | グルメ
 

先週 キッチンの片隅の水槽で

ちっこいやつが ちょろちょろっと誕生していました

写真では分かりにくいんだけど… 見えるかなー?

 

大人の魚たちに食べられないように ボトルに移してます。

最近は暖かいので 水槽の上 ライトの近くに置いておけばヒーターも要りません。

酸素は水草の光合成だけで充分足ります。 ボトルアクアリウム 楽しいですよ~

 ちびグッピー保育園

国産グッピーは色が綺麗です。 子供も生命力があり

毎年 気がついたら生まれて育ってます。お友達に分けたりもしています。

 プラティとも仲良し
 

同じ水槽だと 近親同士で血が濃くなりすぎるので

こないだ 国産グッピーのつがいをひと組 仕入れました。

 いろいろおりますのよ
 
    
 ★アクアプランテーショングッピー 北九州市若松区高須西2-1-7 TEL:093-742-6717

水族館気分を味わえます 飼ってない人も 癒されに行ってみては。

お魚鑑賞だけで終わっとけばいいのに その後 ここから近くにある

美味し~い全粒粉の食パンを焼いてる店を 見つけてしまいまして

 大好きなハード系
 チョリソ―が辛くてうまっ
 食パン丁度いいサイズ
 ★ラ ブーランジェリー ド ハリマヤ (la boulangerie de Harimaya) 北九州市若松区高須東3-13-1 TEL:093-741-2525

やっぱりどこ行っても グルメで終わるという展開に…

痩せられん。死んでも痩せられん もうええわ。

 唐津のキキちゃん(元 月乃) スリムね~  
 Before(昨年7月)

      いつでも里親募集中
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひがし こうえん。

2018-04-21 22:22:22 | 日記
 

東公園のツツジが 満開でした。初夏ですね~。

ビールでも飲みながら しばし お花見をお楽しみください

 
 デートかな?
 亀山上皇像
 像の周囲にぐるりと コデマリ
 正面に県庁
 憩いの水辺
 メダカやアメンボがいます
 日蓮上人像
 駐車場のハナミズキ
 
 
公衆トイレの入り口のマーガレットが可愛くて 撮っていたら

影からにゅっと 猫が現れました。

 いたのか!
 愛想なく 行ってしまいました

それにしても今週はもう 異常に暑くて…

車のハンドルにカバーをつけて 夏仕様にしてみました。

 メッシュ
 百均手袋

ヒノキさんも うだってます今年も暑くなりそうです。

さあ毎日お嬢様の毛玉対策に ブラッシングだ~。

 だるいね~

      いつでも里親募集中
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなげしから つつじ。

2018-04-19 22:22:22 | 日記
ナガミヒナゲシが 道端にぽつぽつ咲いているのを見かけます。

うちの庭にも やってきました。これ とても繁殖力が強い雑草なんです

 可愛いけど

放っておくと どんどん増えてしまうので

花が終わったら抜いてしまいます ごめんネ~。

お庭には 今月に入ってぶわ~っと!いつものお花たちが

いつもより慌てて咲き始めました 確かに もう暑い。

 主役は 牡丹  
 「あたしの庭でしょ
 まぁまぁ猫草でもどうぞ
 お隣の庭には 赤い牡丹

フリージアにアザレア ハナミズキ シャガ

エゾムラサキ アジュガ マーガレットなどの小花もところどころに 地を這うように。

 
 
 
 
 

朝倉でも ツツジや八重のウツギなどが 綺麗に咲いていました

 
  

泰泉閣の駐車場では コガネノウゼンの樹を見つけました。

沖縄ではイッペーと呼ばれる花だそうな。ブラジルの国花だって。綺麗ですね
 



温暖化で 今後は街路樹も南国系に変わっていくのかな。

次々と咲く花を 今年もなるべく見逃さないように

追いかけていきたい 気づいたら高速で一年が過ぎていくものね…。

      いつでも里親募集中
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とり くいたし。

2018-04-18 23:23:23 | グルメ
ささみちゅ~るが大好きな 城南区のまろ君のお便りいただきました。

すっかり でっかい男になっていますね

 お写真ありがとにゃ
 伸びる伸びる~
 Before(2017年7月)

今まで見た中では 魚系でおなか壊す仔猫はたまにいたけど

鶏のささみ系は どの子も割と問題なく食べていた気がします

猫に生まれなくても 私も鶏肉大好きです 牛ばっか載せてますが

お御馳走ってだけで 普段は鶏肉が一番なんですよ~。

道の駅原鶴の とりごぼう飯もおいしかったな~

 鶏肉ゴロっと入ってます
 一味かけたら最高
 林檎とブドウの樹のパイもあるよ
 西瓜に冷凍柿
 猪肉

ついでに先週 どーしても鶏肉が食べたくなって 中洲でふらっと…。

〆のかき氷 しろくまも ぺろっと

 ついつい…
 ついついつい…
 
 ★山内農場中洲川端駅前店 福岡市博多区中洲5-1-7 7階 TEL:092-263-0088
 
小さいころから 我が家の食卓には 好物の鳥皮ポン酢がありました。

ちょいと羽毛が残っていても食欲失せず 生きてた物だもの 当たり前。

レバーも砂ずりも手羽も モリモリいただいていました。

思えばあの頃から 歯医者に言われた 奥歯の「肉食動物」化が進んでいたのかな~(笑)

鶏さん いつも栄養ありがとね

      いつでも里親募集中
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おんせん つかろう。

2018-04-16 22:22:22 | 観光
先週から私 どこかひねったのか ずっと右の腰が痛くて

屈んでも寝ても歩いても ず~っと痛くて

ちょっと遠いけど 今こそ使うべき時だと

頂いた温泉チケットを持って 原鶴温泉まで行ってきました

 

毎日湿布を貼ったり揉んだりしていたのです。

それでも なかなか治まりませんでした。

 「運動不足よ
 重いです…
 ヒノキさんの乗せすぎか?

久しぶりの朝倉です。生憎のお天気でしたが

災害前と変わらぬ水車や 藤井養蜂場のみつばち君に会えました。

プールの横のお休み処は 藤棚がちょうど花盛りでした

 
 

 
 

 みんな元気だった~?

 
 みつばち資料館の熊

泰泉閣には 初めて訪れました。 雰囲気がいいですね~。

 

お風呂はいくつかあって 今回はかっぱの湯に浸かってみました。

とろ~んとしてて 体の芯に沁み込む感じ3時間 個室でお食事付きでした。

 貸し切り状態でした
 おごちそう


温泉に浸かりながら 柔軟体操っぽいことをしていたら

いつの間にか 腰痛もやわらぎ 屈めるようになっていました。

家のお風呂では 何の変化もなかったのに。 さすが温泉効果

年も取ったことだし 月に一度は行かなきゃならないかなーと思ってます
 
      いつでも里親募集中
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする