猫女神さまのおかげ

今日も咬まれてます
    ~四十雀

あめの はなび。

2024-10-23 22:55:22 | 観光
 
こないだ 久しぶりに バスツアーで行ってきました。

八代の花火競技大会です

 

朝から雷が鳴るほどの雨で 延期かと思っていたら

午後には 時折小雨が降る程度となってラッキーでした

 お弁当つき
 並ぶ露天!
 べちょべちょ
 晩白柚の産地
 ケーキ美味でした
 揚八の唐揚げうまっ!

広場はぬかるんで 靴も靴下もぐしょぐしょ

そのぬかるみに敷かれた生柔らかいブルーシートの上 雨合羽着て座り

特別企画のディズニーのドローンショーが始まった時には

例えそれだけで中止になったとしても元取れたと思いました…(花火見ろ)

 
 きれい~
 
 
 
 
 
 
 
 
 

目で見る方を優先していたので 映像はボケ気味です
 
最後は 花火とのコラボで 大満足なひとときでした。

ディナーが始まる前におなかいっぱいお菓子食べた感じ…

花火はもちろん 綺麗だったんですけど

湿気のせいか 煙でほぼ見えなかった玉もありました。 

せっかく精魂込めて作られてるのに もったいなかったな。

 
 
 
 月が出た~
 流星も好き
 バラバラもいい
 
 一番カラフルだった花火

帰りは 泥にハマって動けなくなってる観光バスが何台もありました。

毎年あれだけの花火や会場を準備するのは 大変なこと。

多少の雨ごときで中止にならないのも 頷けます。

またいつか 見て癒されたくなったら行きますので

次回は どうか晴れてくださいな

 傘乾かし中

        いつでも里親募集
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひよこぴよぴよ。

2024-10-21 22:22:22 | グルメ
 
今年も 福岡の秋限定 栗ひよこのシーズンがやってまいりました

桜ひよこも茶ひよこも好きだけど 栗も好きぴよ。

ひよ子本補吉野堂 名菓ひよ子は

筑豊の飯塚が本家です お忘れなきよう

 
 かぷっ

この やんわらか~~い 可愛い形 完璧ですね。

ちょっと上目の間隔が特に。計算されつくした焼きの入れよう。

 12月からは苺ひよこ

ところで うちの錦華鳥 めめすずカップルも ずいぶんと仲良くなりまして

涼しくなったのもあってか いつもくっついています。

年下の婿が一歩引いてる感じがいいです(笑)

 すずは後ろ
 常にうしろ

ある日 卵がひとつ 落ちていたので

100均で巣になりそうな容器を買って括りつけてみたら

次に見た時には2個になっていました。

 
 

いつも温めているのは すず君なんですよね

残念ながら このあと卵は落ちて割れていました。

巣材を変えてもだめでした。藁の巣を編んでみようかな。

でもこれから寒くなるだけだからねー。多分 雛は孵らない。

 

卵は産まなくていいから とにかく自分の栄養を蓄えて

冬に備えてほしいものです。

 また産んでた

        いつでも里親募集
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきる はな。

2024-10-20 22:22:22 | 日記

ヒノキさんのシステムトイレを 丸洗いしました。

ついでにお寛ぎ用の毛だらけ毛布も

 

少なくとも 四半期に一度は洗わないと

細かい隙間に尿や砂が溜まって 臭うようになるんですよね。

 「しっかり洗いなさい」
 「見てるから」

昼間はカラっとして 洗濯もしやすくなりました。

布団もそろそろ 変えようかどうしようか迷うところです。

毛布だけでいいような暑いような 厚着すれば足りるような。

 日光消毒

暑かったり 肌寒かったりで

どうしてよいやらわからないのは 動物だけではないようで

うちの庭では これまでにない花の共演が始まっていました

 2度目の桔梗
 に コスモス
 クコの花
 玉すだれ
 安定のマリーゴールド
 
今頃彼岸花が咲くのも遅いんですが 植えてた球根から

やっとすんなりした茎が伸びて 黄色い花が咲いていました。

 
 

柿の木なんて カメムシと猛暑にやられて

たった2個しか実らなかったんだけど。悔しいー

 食べちゃった…

残念だったのは 長年咲いていた牡丹の木が1本

暑さですっかり枯れてしまったこと。

来年はもう 咲かないかもしれません。

当たり前に期待出来ることなど 何もありゃしない。

どこで見切るか何を残すか。 考えさせられる今日この頃ですにゃ

        いつでも里親募集
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんきの けもの。

2024-10-18 22:22:22 | 里親募集・報告等
 
爪とぎシュレッダーはタマちゃんの必殺技でしたが

最近では コタツ君もすっかり真似して

数日かけて必ず解体するようになりました。

 暇なのか?
 「えーと…ハイ

まあそうだろうな。昼間ずっとケージだもんな。

だから毎日遊んで 発散させてるんですけどね。

 ひょいっと
 あらよっと

タマちゃんは ケージからもあんまり出てこないから

もっと体力有り余ってんじゃないかと思うのです。

爪とぎやぬいぐるみを壊すだけじゃ 足りんだろう

出てきてはしゃげばいいのに ほーれっ

 「もっとこっちー!」
 「こっちってば」
 「よっしゃあ!」

お見事です。しかしコレ 取り戻すのが大変なんですよね。

この娘 獲ったら咬んだまま返さない。

兄はオモチャと分かってて 放してまた遊ぶことを楽しんでいるのに

妹は 裂いて必殺です 何度じゃらしを取り替えたことか…

 「あたしの獲物だし」

そうですか。 苦労したんですね 貴女

ビビりのコタツ君の分まで 闘ってきたんですね。

大丈夫よ 必死に獲らなくてもゴハンは毎日出てくるでしょ ここ数か月。

そういうところも 私はニヤけるほど可愛いです。

でも一応 マニアでなく普通の里親募集も出来るように

もう少し無邪気に遊べるようになろうか タマちゃん

 「狩りは真剣勝負!

        いつでも里親募集
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなたの にゃん。

2024-10-17 22:22:22 | 日記
 
 

ちょっと涼しかった時のこと ヒノキ姐さんが

影絵になっていました。 暖かそうですね

 尻尾も可愛い
 
 
 
コタツ君 邪魔するんじゃないよ。

こっちにおいでー 揉んであげるから。

 「は~い
 

なんて簡単なんだろう このまま首絞めても喜びそう。

膝を通して床に響きそうなほど ゴロゴロぐるぐる喉鳴らし…

ほんとにこの音 どうやって出してるのかな 猫の不思議。

 「気持ちいい天気に」
 「気持ち悪い奴」
 「おねぃさ~ん
 「叩いていいっすよ~
 「いや断る」

うわ~ あからさまに離れた~笑

ヒノキさんは 他猫にベタベタされるのが大嫌い。

何度も言いますが それを許した(?)のは 生涯で一匹のみ

博多に行ったみどりさんだけ。毎日寝てる隙に勝手にくっついてた

 2015年12月の快挙
 
 (お暇ならこちらもどうぞ~ )2015年12月17日「ねんまつこんび ぱーと2。」

コタツや。お前には彼女のような勇気も豪胆さもない。

隠れてばかりで 強い猫と渡り合った経験もないんだから やめとけ。

大人しく 特技を生かして人に揉まれときなさい。

 「まーそれもそうだねぇ~

うちではダメでも もしかしたら 里親さんちの先輩猫さんが

哀れに思って構ってくれるかもしれないよ。

勢いでベッタベタに甘えさせてもらえたらラッキーだね。

と 揉みながら言い聞かせているのでした。

図体でかいのに 中身はウサギより小心者。でも頑張れ

 「土下座で挨拶してこい」

        いつでも里親募集
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする