Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

2020/6/27 バス通りの花壇:グズマニア他

2020年06月29日 | 近所散歩6月~8月
キーワード :バス通りの花壇


2020/1/27 <== 2020/6/27 ==> 2020/10/13

いつもカラフルな バス通りの花壇

植え替えられたばかり。


カラフルですね。


グズマニア、華やか!


黄色のマリーゴルド


めも:2020/06/27 SW001SH で撮影

グズマニア 学名:Guzmania  パイナップル科 / グズマニア属
別名 アナナス
パイナップルの仲間のグズマニアは、鮮やかな花(正確には花苞と呼ばれる部分が)付く観葉植物です。
花には赤や黄色、紫など、品種ごとに様々な色があります。

・ グズマニアとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版
Myワード : はじめて! ・ わかったよ!

キーワード : バス通りの花壇

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年6月後半のゴーヤ日記:6/20、6/26~27受粉No1~3

2020年06月29日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる

2020年は、ゴーヤ苗を1つだけ育てます! プランターG (5/13 Start ~)

2020年6月前半 <== 6月後半(6/20、6/26受粉No1と2、6/27受粉No3) ==> 7月前半


6/27
 ゴーヤの雌花No3 受粉しました。




めも:2020/06/27 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

6/26 

ゴーヤは、元気いっぱい。もうすぐ手すりの上まで届きそう。




緑のカーテンを上から覗き込む。


雄花 


雌花


花粉たっぷりの雄花を1つ摘んで受粉させましょう。


受粉した雌花に 番号タグを付けました。
No1 の雌花


No2 の雌花 花粉がたっぷり。


咲き終わった雌花と雄花。 自然に受粉してるといいな。


めも:2020/06/26 PowerShot SX730 HS で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

6/20
雌花先行で咲き始めたMyガーデンのゴーヤ、ついに雄花が咲きました。


雄花


雌花


プランターG ゴーヤの左右にアサガオとニチニチソウ


ネットに巻き付いて上と左右に伸びています!


めも:2020/06/20 PowerShot SX730 HS で撮影



2020年6月前半 <== 6月後半(6/20、6/26受粉No1と2、) ==> 7月前半

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2020年は、ゴーヤ苗を1つだけ育てます! プランターG (5/13 Start ~)
買った苗は、『ニガウリ おいしいにがさ「にがにがくん」』
(ゴーヤとは書かれていないけれど、Myガーデンでは「ゴーヤ」と呼びます)
◆ 育て方と特徴(クリックで拡大します)
  

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

< これまでのまとめ >
1個め ゴーヤ No1 2020/6/26 受粉
2個め ゴーヤ No2 2020/6/26 受粉
3個め ゴーヤ No3 2020/6/27 受粉 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年6月のハナミズキ(6/12、6/20)

2020年06月29日 | Myガーデン
キーワード : MyGハナミズキ


2019/2/25に購入したハナミズキの苗木、2年目の様子です。


5月 <== 6月のハナミズキ日記(6/12、6/20) ==> 7月

6/20

ちょっと情けない葉っぱです。




めも:2020/06/20 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

6/12

青空が気持ちいい!


ベランダの隅の ハナミズキ (花が咲かなかったので肩身が狭い)


葉が白っぽくなってるのが ちょっと心配。


めも:2020/06/12 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

樹高80㎝ほどのハナミズキの苗は、6~7号鉢(18~21cm)ほどの鉢で育てる事もできるようです

◆ ハナミズキ ジュニアミス
花弁の周辺は濃紅⾊、中⼼部は淡い⾊になる美しい中輪種です
花付きが良いので、鉢植にも向きます。

ハナミズキ(花水木、学名: Cornus florida)は、ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木。
別名、アメリカヤマボウシ。

参考
 花、野菜の育て方などTOP ~ 花木・樹木・果樹 ~ ハナミズキ(花水木 )の育て方・植え付け・剪定 育て方.jp
 育て方がわかる植物図鑑 ~ ハナミズキ みんなの趣味の園芸

これまでのハナミズキの写真も見てね
 ⇒ ハナミズキ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 ⇒ ハナミズキ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする