Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

7/10 ツキヌキニンドウの実

2020年07月10日 | Myガーデン

緑のカーテンの脇に、年間を通して絡んでくれるツキヌキニンドウ

初夏から花が咲いては、実がなります。
この夏2回めの赤い実。







めも:2020/07/10 PowerShot SX730 HS で撮影


ツキヌキニンドウ(突抜忍冬) スイカズラ科. 学名:Lonicera sempervirens.
英名 トランペット・ハニーサックル
初夏から秋まで長期間開花する、半常緑から常緑性のつる植物です。
小さな赤い実が付きます。
葉を茎が付きぬいたように見えることから、この名前がつきました。 
 
    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ちなみに、ツキヌキニンドウの枝をもらった場所(歩道のフェンス)では、
ツキヌキニンドウ、テイカカズラ、カロライナジャスミンがフェンスを彩っていましたが、
2020/7/16 全て抜き取られ片付けられていました。(ToT);;

これまでの花の写真 ⇒ なんじゃ通りの花たち ~ Myブログ「散歩道の野草と風」 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする