Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

◎4/2 ショップで見つけたステキな花:コリゼマ、ボロニア、サラセニア、ディアスシア

2021年04月02日 | 花と緑に会いに行く
4/2 友人とホームセンターの園芸コーナーへ

パッと目を引く初めての花。

コリゼマ 別名:ヒイラギマメ(柊豆)、フレームピー
学名:Chorizema cordatum マメ科・コルゼマ属





ボロニア・プレシャス
学名:Boronia :ミカン科 / ボロニア属






サラセニア 和名:ヘイシソウ(瓶子草)~ 食虫植物
学名:Sarracenia:サラセニア科 / ヘイシソウ属(サラセニア属)
  





ディアスシア
学名:Diascia :ゴマノハグサ科 / ディアスキア属




ディアスシアは、以前母にもらって植えていたことがあります。
 ⇒ Myブログ:ディアスシア

 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

さて、今日の友人のお目当ては、ラズベリーの苗木。
でも時期が遅れたのか、置いてなかった・・・。

Myガーデン(ベランダ)で育てているラズベリー
 ⇒ Myブログ:ラズベリー

で、私が買ったのは、 スイートバジルの苗 (*^_^*)♪


めも:2021/04/02 PowerShot SX730 HS で撮影


参考
・ コリゼマの育て方 色々な育て方の情報 育て方ボックス
・ ボロニアとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版
・ ディアスキアとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版
・ サラセニアとは - 育て方図鑑 みんなの趣味の園芸 NHK出版

こちらも見てね。
 ⇒ 20210402_猿江公園 散歩シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 ⇒ 時計塔公園のサクラ:2021年 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
Myワード : はじめて!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする