Burning Pavilion Part3

日常のもろもろ

今年もまた…

2008-03-01 17:49:17 | 日常
お別れの季節、春がやってきます。それを目前にした3月に入りました。

3月は誕生月なのですが、体調を崩すことが多かったり、転校・転勤・引越の寂しい時期で、個人的にはあまり好きではありません(笑)。

今年も例外ではなく、先月出張に行ったときから風邪をひいてたり、足に原因不明の激痛(針で刺されたような痛み、寝てたのに誰かに刺されてるのかと思って起きたほど)が走ったり、今までにないほど胃の調子が悪かったり、やはり調子悪いです。
そして、というかやはりというか、覚悟はしていたものの、転勤が決まりました。引越面倒くせぇ…。
行き先はまだ近い方なので、バンド活動に支障は無いものの移動時間を考えると今までのような手軽さはないな。札幌の生活が便利すぎた(もともと札幌の人間ですが)。
ま、本決まりになったら書きますが、海の幸や食べ物が美味しいなかなか良いところなので、みなさん遊びに来て下さいよ。

3月が好きではないと書きましたが、ついでに4月も好き嫌いを感じる暇がないくらい忙しくあっという間に終わるので、よく考えるともっと嫌いですね。
今年は5月まで慌ただしいのか…と考えると憂鬱。


そんななか、今日もバンド練習に行ってきた。
気が付けばライブまであと2週間。うちから車で10分以内で行けるところに会場があるのに、これからは2時間以上もかかるのか~

ということで、告知。

少女ロボット 2nd live 『閃光!少女ロボット』
3月15日(土) SUSUKINO810(中島公園駅近く ZEPP SAPPORO向かい)
18:00開場 18:30 開演
入場料 当日1,500円(こちらへご連絡いただいた方は500円)

※ものすごい衣装を発注しました。今から着るのが楽しみです。


最近、Led Zeppelinにドップリ浸かりすぎで、常に頭の中でペイジ様のギターソロが鳴ってます。格好良すぎ。どうやったらあんな風に弾けるのか、とは言わず、練習あるのみか。
せめて、不調時のジミー・ペイジで良いから、それくらい弾きたい(笑)。
とは書いたものの、3月にライブやるバンドではベースを弾いてますので誤解無きよう

つーことで、飲みに行ってきます


再び、動く山下達郎

2008-03-01 17:42:52 | 音楽
以前山下達郎の動く画像を紹介したことがありますが、そうそうに消えてしまいました。
本人によると、絶対映像化はないとのことですが、今回見つけたものは完全版を見てみたいくらいの格好良さです。曲がSparkleってのがまた良いです。
編集は時代を感じさせますが、素材があるならDVD化を望みたいです。もったいない。

動く山下達郎

現状ではライブでしか動く達郎を見れないわけですが、そろそろツアーはあるのでしょうか…。