ライジングサン、石狩のステージで達郎を見れるとは・・・数年前までは全く発想がなく、前回のツアーあたりから夏フェス云々発言が出てからなんとなくライジングを念頭に置いている気はしてましたが。。。
昨日のパフォーマンスはさすが、の一言に尽きます。
二日目の16時30分に登場。夏の夕方という最高のシチュエーション。
Opening LOVELAND ISLAND
1 SPARKLE
2 DAYDREAM
3 ドーナツソング
4 僕らの夏の夢
5 WINDY RADY
6 砂の女
7 BOMBER
8 アトムの子
9 RIDE ON TIME
10 LOVELAND ISRAND
11 さよなら夏の日
5~7がすごい。人間国宝級のギターカッティングの嵐。
5、6はシュガーベイブ時代のレパートリーをと言いつつ、両方当時のライブのみのアレンジおよび楽曲。
5のカッコイイこと!!。
6は感涙。鈴木茂の砂の女、オリジナルも好きだけど、達郎バージョンも大好きで、15年くらい前から飽きるほど聴いてます。オリジナルラブもカバーした、屈指の名曲です。
達郎はSingsシュガーベイブライブ以来やってないので、16年ぶりでしょう。
とにかく驚き、泣きました。
そして、スペシャルゲスト、コーラス竹内まりや。
全然気づかなかった。いや、似てるな~と思ったけど、まさかコーラス隊にいるとは。。。
あれだけ激しいギターカッティングの連打後に、ハンドマイクでさよなら夏の日。
こんないい曲を聴けて幸せです。
明後日もワンマン行きますが、ライジングのこのステージを思い出して泣くでしょう。
昨日のパフォーマンスはさすが、の一言に尽きます。
二日目の16時30分に登場。夏の夕方という最高のシチュエーション。
Opening LOVELAND ISLAND
1 SPARKLE
2 DAYDREAM
3 ドーナツソング
4 僕らの夏の夢
5 WINDY RADY
6 砂の女
7 BOMBER
8 アトムの子
9 RIDE ON TIME
10 LOVELAND ISRAND
11 さよなら夏の日
5~7がすごい。人間国宝級のギターカッティングの嵐。
5、6はシュガーベイブ時代のレパートリーをと言いつつ、両方当時のライブのみのアレンジおよび楽曲。
5のカッコイイこと!!。
6は感涙。鈴木茂の砂の女、オリジナルも好きだけど、達郎バージョンも大好きで、15年くらい前から飽きるほど聴いてます。オリジナルラブもカバーした、屈指の名曲です。
達郎はSingsシュガーベイブライブ以来やってないので、16年ぶりでしょう。
とにかく驚き、泣きました。
そして、スペシャルゲスト、コーラス竹内まりや。
全然気づかなかった。いや、似てるな~と思ったけど、まさかコーラス隊にいるとは。。。
あれだけ激しいギターカッティングの連打後に、ハンドマイクでさよなら夏の日。
こんないい曲を聴けて幸せです。
明後日もワンマン行きますが、ライジングのこのステージを思い出して泣くでしょう。
月曜日もすばらしかったですよ。
個人的には目の前で見れたライジングが良かったですが。
課題曲決めてやりましょう。
出来れば2~3曲。
お願いします。
ベスト的であり、通にも響くこのセットリスト。非常にいいバランスでした。欲を言うと去年のツアーでやった高気圧ガールも聴きたかったです。
>kamio
ライジングお疲れさまでした。
ワンマンもすばらしいライブだったね。前半ほとんどライジングと一緒だったけど(笑)。
またしてもSparkleはフェイントをやられました。
ぜひ達郎やりましょう!。
Sparkleと砂の女を希望{ひらめき}