Burning Pavilion Part3

日常のもろもろ

山下達郎 シアターイベント@札幌シネマフロンティア

2011-08-31 23:22:38 | ライブ
山下達郎の新譜、Ray Of Hopeの発売記念イベント『Joy1.5~The Movie』に当選し、行ってきました!。

19時30分開始だったので、15時から休暇を取って、終わってすぐとんぼ返りの強行軍。そしてレポートを書いています。

Joy1.5とはアルバムの初回限定付属のライブCDで、この音源を映像付きで見れるほか、本人のトークもありというもの。
このCDに選ばれた音源には全て映像があったという事実もなかなか驚きの事実だった。


席はあらかじめ決まっているというので、少し余裕をもって行ったけど、適当に券を渡されたような気がするので、早く行った方がよかったんだろうか。
受付の名簿で名前を確認された時は一番最後のページの一番下に俺の名前が書いてあったので、一番後ろ端の席かと思ったら、20列中12列の中央よりの席。映画を見るには最適の席だった(笑)。
ちなみに、全600席。何人応募したかわからないけど、いつものライブ会場の収容人数を考えると、この5倍の申し込みはあったのでは?。
年齢層は割と高め。

30分前より開場。館内には新譜が1曲目から流れ、5分前からはスクリーンにカウントダウンが映る。10秒単位というのが微妙によい。3分前には『僕らの夏の夢』のメロディが鳴る。ちょうどバックにこの曲が流れている時なので違和感0。

映像内容ですが、Joy1.5収録曲に関するツアーの紹介映像がちょっとあり、この曲順のまま流れた。
85年、86年、94年、92年のライブから7曲。
これがそのまま発売できそうなほどの質。資料用で一応カメラを入れて撮っているという話は聞いたことがあるけど、資料用では済まされないほど。達郎が適当なものを作るはずがないもんね。
かなりの気迫で演奏する達郎が映っている。映像が公開されてこなかったのは、歌っている表情が面白くて演奏どころではなくなるとか、髪型がすごいことになっているから、と勝手に想像していたが、違うようだ(多少はあると思う・・・)。理由は後述。

映像について
・臨場感たっぷりでまるでライブを最前列で見ているようだった。音量も実際のライブくらいあった。特にベースの音がライブと一緒でびっくり。
・80年代の映像は表情や動きが硬い(ガムシャラにやっていたからだそうだ)が、94年の『砂の女』ではメンバーみんなが笑いながら演奏しているのが印象的だった。
・かなりの割合でリードギターも達郎がひいているのがわかった。
・アコギ2曲のうち、ONLY WITH YOUではエレアコ、二人の夏はギルドのアコギをマイクで拾っていることがわかった。
・エレキの映像は全ておなじみブラウンのテレキャス。
・80年代のライブでは白いテレキャスが予備で置かれていた。
・92年のセットだけ毛色が違う。
・92年までリードギターだった椎名和夫の衣装がタキシード?(笑)。
・当たり前だけど音の分離がCDより全然よい。

あとおまけで、昨年のライジングサンから『さよなら夏の日』も流れた。中盤イントロのフレーズが転調するところでこのイベントに来れなかった友達がフムフムと感心しながら聴いている様子が映っていて噴き出しそうになった。

トータルで50分くらいあったと思う。

これが終わり、椅子が用意されトークタイムへ。
AIR-Gの北川久仁子がインタビューする形式。この模様は、リーフという番組で来週月曜から木曜まで放送されるそうです。13時からと言っていたような。たぶん。

フィルム上映時も会場内で、息をのむ音や、手に汗を握る様をあちこちで感じる熱気だったが、達郎の入場で沸点は最高潮に。達郎ファンも熱い!。
達郎は開口一番、よく当たりましたね。と(笑)。

発言はファンクラブ会報に書いてあることもあったけど以下のような、内容でした。

・Ray Of Hopeは昨年9月にWoo Hooというタイトルで発売予定だった。雰囲気としては不景気なので、笑い飛ばせるようなものを、との思いで制作した。ライブツアー時期に間に合わず、キャンペーンとツアーを同時にするとツアーに悪影響があるため、発売を延期したとのこと。その後震災が起こり、歌詞を変えたりして雰囲気を変えた。また、アップテンポな曲があったがサーフィンで恋人を亡くすという歌詞なので、バラードに差し変えた。この曲は気に入っているので次のアルバムに入れたい。
・Ray Of Hopeのジャケットは楽器で手を表現しているが、Woo Hooは楽器で顔を表現したものだったらしい。
・『俺の空』をコミカルと表現した北川に対し、シニカルです、と修正した達郎。
・ライブビデオやDVDは、ライブのような臨場感を得られないので作らなかった。映像自体は85年からの全ツアー録っている。逆に85年以前のものはない。
・フィルム上映はファンクラブイベントでもやったことがあるが、ホールにPAシステムを持ち込んだ。音は悪かった。シネコンはドルビーシステムがあるので音が非常に良いため、このような試みが可能となった。今回は実験的に行った。うまくいけば今後もやる。
・ライブアルバムJoyの続編・Joy2はもう1ツアーやった後に出す予定。4枚組のボリュームになる。Joyを編集した時は2カ月半かけて全音源をチェックしたので今度は半年かかるかも。
・Joy1.5はレコード会社の圧力で制作した(笑)。内容はCDシングルのカップリングとして既発表のものを集めた。32歳から41歳までの約10年間がおさめられている。これを作ったのでJoy2はまったく新しい音源から制作することが可能となった。
・昨年のライジングサン出演は29年ぶりの野外フェスだが、非常にテンパった。前がエレカシ、後が斉藤和義であることも意識した。フェスでは痛い目にあったこともあるので、喧嘩を挑むような姿勢で臨んだ。数あるフェスからライジングサンを選んだのはメンバーの進言。WESSからは10年前からオファーを受けていたこともある。
・フェスで他のミュージシャンと交流があったか?との質問に対し、それどころではなかった。怒髪天の増子が話しかけてくれた。とのこと。バックステージではタオルを頭に巻いている人が多く、それがトレンドなのか、と思った、奥田民生さんみたいな人がたくさんいるな~と思った。とのこと。
・フェス当日はリハなし。事前に打ち合わせ、リハを実施した。
・遠くから来た人は?と会場に問うと、函館、旭川のほか、佐呂間、美深、との答えも。旭川以北に行ったことがないが、そのような地方ライブも次のツアー後には出来る、還暦までに出来る、とのこと。(ホントか~?)
・人生初の飛行機はシュガーベイブ時代に札幌に来た機会。飛行機から見た屋根がカラフルな光景を見て、歴史が新しい土地なのだな、と思った。
・当時のRCAの札幌事務所長に飲み会の〆にラーメン横丁に連れて行ってもらったことがある。RCAの所長はひぐまの隣がお気に入りなので、店にはRCAのアーティストのサインがずらりとある。
・数字に強いのは、レコードコレクターのため、発表年を覚えたりするから。魚と花の名前に弱く、奥さんにバカにされる。
・励まされることは、レコードの整理。

次にツアーで札幌に来るのは4月と、遠いので、歌声を聴きたいのですが・・・
ということで、ライブへ!。

歌の前には、なかなか潜り抜けない日本の不景気、閉塞感、それに輪をかけるように起こった震災についても語った。
所属レコード会社も達郎が最年長で、2歳下に竹内まりや、その下は一気にトータス松本まで。間の世代は離脱せざるを得ず、レコード会社の社員もリストラされる時勢。新譜のリリースもままならないのだそうだ。

カラオケで、『希望という名の光』と『バラ色の人生~ラヴィアンローズ』の2曲を。希望~は2か所くらい歌詞怪しいところがあったがご愛きょう。

これほど心にダイレクトに届く歌声というのは初めて聴いた。山下達郎という歌い手は日本の宝だと思う。
彼のライブを体験しないとライブを見たことにならないと言いたくなるくらいに、すさまじいパフォーマンスをいつも見せてくれる。

最後に抽選会。自分の席と3番違いの人がサイン入りアルバムジャケットを当てた。惜しい。


たっぷり、1時間40分。素晴らしいイベントでした。




2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カミオ)
2011-09-01 21:04:47
おつかれさまでした。

やはり映像をでかい画面で見れるのはいいね。

今度詳しく教えてね。

ちなみに来月またドラム修行に行きます。

あらたにカバーバンド始めるので対バンどうですか?
返信する
Unknown (ひろしさん)
2011-09-01 21:11:37
>カミオ

そのでかい画面にカミオが映ってたよ・・・。ライジングサンのさよなら夏の日で(笑)。
これは見てもらいたかった!。

ぜひ対バンしたいね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。