行ってきました、1年弱ぶりの布袋。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/38/fce599c110fe84a54e164451286ad5d2.jpg)
今回は「ALL TIME SUPER BEST」という今年で25年になるのを記念したキャリア集大成的なツアーということで、行かないわけにはいかん!。
布袋は高校の時に聴き始めてかれこれ15年になるけど、ここ最近はインストで海外進出というトピックがあったもののどうも興味が持てなかった。ソロ初期の拙い自作英語曲で海外進出という無謀さが好きだったのだ。で、GUITARHYTHMシリーズね。実験性が強くて格好良かった。その後POISONぐらいから売れ線を狙うようになり、パッとしなくなってったんだよね…あとやけに兄貴キャラを前面に押し出してくようにになってったな。
と、ちょっと歯がゆい場面はあったがライブはいつでも最高だった。会場に来た全員が、喉が切れるまで唄い叫ぶのはちょっと他のライブでは味わえない。一字一句間違わずに唄うやつが半分はいる。でかい声で唄われても嫌な思いをしないのも布袋のライブならではだ。
という好きだからこそ辛口も書いてしまう布袋だが、一度だけ一生の後悔があった。
8年くらい前にもベスト盤発売後のツアーがあったのだが、平日で行けなかったのだ。その時の曲が全て何も見ないで歌える歌!。ムリしてでも行けばよかった。
しかし、そのリベンジの時が来たのだ!。ところが、ツアー開始当初はなぜか札幌が含まれていなかった!。なぜに?。wessとなにかトラブルでも!?。
結局あまりライブには使われないSTVのホール、スピカで行われることになった。
これが吉と出た。アリーナ的作りなのにめちゃ小さい(笑)近くで楽しめました。
01. BAD FEELING
02. BE MY BABY
03. GLORIOUS DAYS
04. サレンダー
ここまではあっという間に終わった。髪型がBOΦWYだ~BOΦWYがいるぜ~。1,2もすごいが、ソロから聴き始めた俺は3,4が完全にツボ。後半に聴きたかったな。4は後半若干アレンジが変わっていた。切ないメロディのギターソロに思わずウルっとくる。
05. STARMAN
06. DEVIL’S SUGAR
GUTARHYTHMⅡから2連発!。特に6でファンになったようなものだがその後のライブで演奏されるのは初めて。俺もライブでは初めて聴けたので大感激!。変な曲!(笑)。今日は初めから懐かしの曲だからか涙が出んぞ?。
07. BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY
松井の曲ですね。3段階で加速していく様が格好いい!。今回布袋は歌よりギターの割合がいいあんばいで高いぞ?。
08. さらば青春の光
09. LONELY WILD
ここから4曲連続でバラードパート。この2曲をアコースティックアレンジにはして欲しくなかったな~前に聞いたことあるし。8はやっぱツインでギターソロでしょう。そして最後半音高くならないとな~。ダメです!この2曲は次のツアーでもやれ!(通常verでね、笑)。
10. NOBODY IS PERFECT
11. FLY INTO YOUR DREAM
バラードパート後半はエレクトリックで。10がまたいい曲なんだ。見逃したツアーでやったので初めてでした。
そして、前半ラスト定番曲の11はオリジナルアレンジに!。実は初めてかも。後半部のギターソロの音色が今まで聴いた中で一番素晴らしい!。毎回聴く度に素敵なフレーズが混じって発展している。
12. RUSSIAN ROULETTE
13. C'MON EVERYBODY
14. スリル
ここから一気に飛ばす。毎度のパターンだ。毎度このパターンで曲だけ入れ替わっている。ワンパターンだがやられる。特に今回はベスト盤のツアーなのにここでさらに弾けられるのは…バラードパートが長かったからか(笑)。
15. MERRY-GO-ROUND
13とともに毎回必ず歌われたこの曲も何年か前から聴かれなくなったが久々に登場!。
腕をブンブン回し、歌った。同士を発見してうれしかった。
16. DREAMIN'
17. DANCING WITH THE MOONLIGHT
18. VELVET KISS
次はお前らの番だぜぇぇ~!というMCとともに始まる16。なんと布袋はあんまり歌わず、コーラスをつける。そう、BOOWYでのプレイそのまま。ものすごく盛り上がる!とはいえ、BOOWYはあんまり知らないんだよね…。
17で思い切り歌いました(苦笑)。インスト18で幕。
EN1
19. バンビーナ
20. POISON
さぁ来た最後弾けまくるぜ~!!この頃には腕が上がらなくなり始めた(歳を感じる)。
EN2
21. BEAT SWEET
22. SONG FOR US
また来たBOOWYだ!結構盛り上がってるが、俺はサビしか知らん!!(涙)
RADIO!RADIO!RADIO!にしてくれや(笑)。
そして、ベスト盤に収録された新曲!!1回しか聞いてません!ごめんなさい!
EN3、あれ?EN2だっけか?
23. SUPERSONIC GENERATION
という、EN2での消化不良を解消してくれるハードコアなナンバーで終了。
アッパーなままで終わるなんて初めてだ。
まあいいや。定刻7時に始まり終わったのが10時近く。3時間近くだもんね~。いや、ノッた。汗かきまくり。布袋が汗くさいと言ってたが。それがまたいいじゃないか(笑)。
野太い布袋コールの中に、女性の声も力強い。こんなファン達に囲まれて25周年を迎えるなんて幸せだよ、布袋君。布袋も笑顔が絶えなかった。
汗をかきすぎてこの後、ビール中ジョッキを一口で飲んでしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/38/fce599c110fe84a54e164451286ad5d2.jpg)
今回は「ALL TIME SUPER BEST」という今年で25年になるのを記念したキャリア集大成的なツアーということで、行かないわけにはいかん!。
布袋は高校の時に聴き始めてかれこれ15年になるけど、ここ最近はインストで海外進出というトピックがあったもののどうも興味が持てなかった。ソロ初期の拙い自作英語曲で海外進出という無謀さが好きだったのだ。で、GUITARHYTHMシリーズね。実験性が強くて格好良かった。その後POISONぐらいから売れ線を狙うようになり、パッとしなくなってったんだよね…あとやけに兄貴キャラを前面に押し出してくようにになってったな。
と、ちょっと歯がゆい場面はあったがライブはいつでも最高だった。会場に来た全員が、喉が切れるまで唄い叫ぶのはちょっと他のライブでは味わえない。一字一句間違わずに唄うやつが半分はいる。でかい声で唄われても嫌な思いをしないのも布袋のライブならではだ。
という好きだからこそ辛口も書いてしまう布袋だが、一度だけ一生の後悔があった。
8年くらい前にもベスト盤発売後のツアーがあったのだが、平日で行けなかったのだ。その時の曲が全て何も見ないで歌える歌!。ムリしてでも行けばよかった。
しかし、そのリベンジの時が来たのだ!。ところが、ツアー開始当初はなぜか札幌が含まれていなかった!。なぜに?。wessとなにかトラブルでも!?。
結局あまりライブには使われないSTVのホール、スピカで行われることになった。
これが吉と出た。アリーナ的作りなのにめちゃ小さい(笑)近くで楽しめました。
01. BAD FEELING
02. BE MY BABY
03. GLORIOUS DAYS
04. サレンダー
ここまではあっという間に終わった。髪型がBOΦWYだ~BOΦWYがいるぜ~。1,2もすごいが、ソロから聴き始めた俺は3,4が完全にツボ。後半に聴きたかったな。4は後半若干アレンジが変わっていた。切ないメロディのギターソロに思わずウルっとくる。
05. STARMAN
06. DEVIL’S SUGAR
GUTARHYTHMⅡから2連発!。特に6でファンになったようなものだがその後のライブで演奏されるのは初めて。俺もライブでは初めて聴けたので大感激!。変な曲!(笑)。今日は初めから懐かしの曲だからか涙が出んぞ?。
07. BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY
松井の曲ですね。3段階で加速していく様が格好いい!。今回布袋は歌よりギターの割合がいいあんばいで高いぞ?。
08. さらば青春の光
09. LONELY WILD
ここから4曲連続でバラードパート。この2曲をアコースティックアレンジにはして欲しくなかったな~前に聞いたことあるし。8はやっぱツインでギターソロでしょう。そして最後半音高くならないとな~。ダメです!この2曲は次のツアーでもやれ!(通常verでね、笑)。
10. NOBODY IS PERFECT
11. FLY INTO YOUR DREAM
バラードパート後半はエレクトリックで。10がまたいい曲なんだ。見逃したツアーでやったので初めてでした。
そして、前半ラスト定番曲の11はオリジナルアレンジに!。実は初めてかも。後半部のギターソロの音色が今まで聴いた中で一番素晴らしい!。毎回聴く度に素敵なフレーズが混じって発展している。
12. RUSSIAN ROULETTE
13. C'MON EVERYBODY
14. スリル
ここから一気に飛ばす。毎度のパターンだ。毎度このパターンで曲だけ入れ替わっている。ワンパターンだがやられる。特に今回はベスト盤のツアーなのにここでさらに弾けられるのは…バラードパートが長かったからか(笑)。
15. MERRY-GO-ROUND
13とともに毎回必ず歌われたこの曲も何年か前から聴かれなくなったが久々に登場!。
腕をブンブン回し、歌った。同士を発見してうれしかった。
16. DREAMIN'
17. DANCING WITH THE MOONLIGHT
18. VELVET KISS
次はお前らの番だぜぇぇ~!というMCとともに始まる16。なんと布袋はあんまり歌わず、コーラスをつける。そう、BOOWYでのプレイそのまま。ものすごく盛り上がる!とはいえ、BOOWYはあんまり知らないんだよね…。
17で思い切り歌いました(苦笑)。インスト18で幕。
EN1
19. バンビーナ
20. POISON
さぁ来た最後弾けまくるぜ~!!この頃には腕が上がらなくなり始めた(歳を感じる)。
EN2
21. BEAT SWEET
22. SONG FOR US
また来たBOOWYだ!結構盛り上がってるが、俺はサビしか知らん!!(涙)
RADIO!RADIO!RADIO!にしてくれや(笑)。
そして、ベスト盤に収録された新曲!!1回しか聞いてません!ごめんなさい!
EN3、あれ?EN2だっけか?
23. SUPERSONIC GENERATION
という、EN2での消化不良を解消してくれるハードコアなナンバーで終了。
アッパーなままで終わるなんて初めてだ。
まあいいや。定刻7時に始まり終わったのが10時近く。3時間近くだもんね~。いや、ノッた。汗かきまくり。布袋が汗くさいと言ってたが。それがまたいいじゃないか(笑)。
野太い布袋コールの中に、女性の声も力強い。こんなファン達に囲まれて25周年を迎えるなんて幸せだよ、布袋君。布袋も笑顔が絶えなかった。
汗をかきすぎてこの後、ビール中ジョッキを一口で飲んでしまった。