厳かなるメリハリっ子

モラハラ妻から逃れて20年。70歳に向けて厳かな人生を送る年金受給者のブログです

98 35.7 70 94-138 9185 仕事と庭仕事で楽しく一日を過ごす。

2020-08-09 10:38:59 | 日記
朝食: 自己流オムレツ(具材:玉ねぎ、人参、ピーマン、しいたけ、えのき茸)。えびを入れるのを忘れた。
  Knorr 冷たい牛乳 完熟栗かぼちゃ ポタージュ(勿論、牛乳を入れた)
  コーヒー(砂糖入り)
昼食: 市内のまぜそば屋で台湾まぜそば。とても美味しい。満足する。
夕食: 横浜丸紀の「あんけか揚げそば」(具材:白菜、しいたけ、しめじ、人参、エビ、豚肉、たまねぎ)
午前中間食: なし。
午後間食: なし。
夜間食: なし。
酒: サッポロ黒ラベル3本(350ml)、山崎2杯。
際立った運動: 15分ほど歩いた。もう少し長く散歩するつもりだったが、用事を思い出し家に戻った。そのまま散歩は中止。)
庭仕事: 外回りの箒掃除。芝桜に絡んだ雑草を引っこ抜いた。本当に邪魔な雑草だ。大事な楽園を汚して欲しくないぞ。
その他軽作業: 特になし。

*****

いい天気だ。ということは庭仕事は少しつらいだろう。

まずは外回りの箒掃除をしよう。

*****

今日も中国四面楚歌の動画やブログ記事を漁った。

中国の学校教育は日本と比べ物にならないほど大変で、競争も激しい。優秀な学生は日本人が足元にも及ばないほど優秀だ。

なのに中国共産党といい、どうしてこれほど愚かな政治、外交をするのだろう?

不思議でならない。一体、学校や大学で何も学んでいるのだろう。

優秀な人はたくさんいるが、習近平だけが愚かで、まわりの頭がいい人が何も言えない、ということだろうか?

訳のわからない国というか国家体制だね。

(日本の特定野党も随分だぞ、という声が聞こえそう)