朝食: セブンイレブンの三元豚使用とんかつサンド
サラダ(レタス、トマト、フライドオニオン、Bac'n Pieces、くらしモアクルトンシーザー味)
marusan 毎日おいしいローストアーモンドミルク
昼食: 吉野屋の牛丼並 with 味噌汁
夕食:鍋(もやし、人参、しいたけ、えのき茸、ねぎ、エビ、豚肉、ほうれん草)
サッポロ黒ラベル2本(350ml)
三千櫻少々
午前中間食:なし。
午後間食:デザートとしてセブンイレブンの練乳入りチョコミント氷
夜間食:なし。
酒:サッポロ黒ラベル3本(350ml)、三千櫻少々
際立った運動:
庭仕事: 外回りの箒掃除
その他軽作業:
*****
メルカリで少し売れた。売れるのは嬉しいが、どんどんものがなくなっていくのがもっと嬉しい。
羽根布団をクリーニングに出す。先日出した羽根布団を同時に回収する。
そのあと、ATMで記帳祭りだ。
*****
ATMの用事を済まして昼になった。気が向いて吉野屋に行った。
牛丼の並と味噌汁を頼んだ。
吉野屋は5年ぶりくらいだ。昔はよくいった。横浜に済んでいた頃、近くに吉野屋がないので、わざわざ東京に用事を作って、新橋駅東口の吉野屋に行ったものだ。
あの頃はうまいと思った。
それが狂牛騒ぎなどがあっておかしくなった。騒ぎが収まってから一度行ったことがあるが、明らかに米がまずくなっていた。肉以前の問題だ。
昔の吉野屋は肉と汁のおいしさに加えて、お米の旨さが競合と較べて際立っていた。
それがしょぼくなっていた。それで行かなくなった。一度茅場町の交差点にある吉野屋に行ったが(それが5年ほど前かな)、その時は美味しい以前に、スタッフが少なくてオペレーションが混乱していて、なかなか出てこなかった。かなり全社的に業務に混乱をきたしている印象を受けた。
さて今日の牛丼。正直、今ひとつだった。
ご飯も並で、味噌汁は相変わらず味が薄くてパンチがない。
しかし全部で458円という安さはやはり破格だ。その意味で存在価値はまだまだある。
ただ、自分としては高くでもいいから本当に美味しい牛丼が食べたい。
その点、かつやのカツ丼は吉野家よりも高いけど、本当に美味しい。毎回満足して帰ってくる。