今日明日は予定なし。
ただ明日月曜日は個人年金の入金がある。年に一回。これが2029年まで続く。あと5年か。かなり助かる。
火曜日は飲み会。そのうちの一人、Aが我が家に泊まる。
翌日水曜日、Aと、彼の知り合い二人でゴルフ。予報では最高気温37度。なので行きたくない。
木曜日は市民病院で検診と栄養指導。栄養指導のため、明日から食事の記録をつけなければならない。面倒だ。こんなことなら検診と栄養指導を辞めたい。
この検診は糖尿病が対象。昨日たまたまプロ野球の門田博光氏が最後糖尿病で亡くなったという記事を読んだので、やっぱり継続するか、とも思っている。
金曜日は別の検診が市民病院である。これは痛風かな。
いくつも検診を受けているので、どれがなんなのか、よくわからなくなってきた。
*****
今、熱中症警戒アラートが出た。すぐそばにある防災放送から流れてくる。
さて、庭仕事をするか。
*****
午前10時半。
桃を食べた。
まず水で洗う。
ぬるい。
冷たくなるまでしばらく待つ。
ならない。
温度計で測ると水温は30度だ。結構ぬるい。
更に流しっぱなしにする。
それでも冷たくならないので、ぬるい水( or 湯?)で桃を洗う。
桃を食べた。
夏になると水道の水は最初はぬるい。ときには熱い。
これは水道管が幹線から自宅の庭を通るときに、そこで温められるからだ。というのが私の分析。
温かい水が流れ出ると、幹線で控えていた冷たい水がやっと出てくる。
大体このパターンだ。毎年。
それが今年に限って、いつまで経っても冷たい水が来ない。これは幹線の水すら温められているからでは、と考えるのが当然の帰結だ。
つまりそれだけ熱い。空気だけでなく土まで熱くなっていると思う。
そこでやや合点がいくのが、今年はみみずが顔を出さないことだ。
いつも地中に生息するみみずが芝生に顔を出し、それが芝生にあばたのような多数のみみず塚を作る。なので毎年、みみず退治のための椿油粕を買って撒いている。
今年はそのみみず塚がほとんどない。ということは土まで熱くなっているので彼らも熱中症が参っているのでは?
それが現時点の私の分析だ。
このまま卵ごと絶滅して欲しい。
こんなことを書くと動物愛護協会から文句が来るかな?
*****
年内に個人事業を廃業することにしたが、この機会に固定電話も解約しようかな、と思いついた。
一応、息子にもOKか聞いてみるが、その線で行ってみる。
NTT と完全に縁が切れるということだ。光回線は先月解約したので。
これで電話はau、インターネットは電力会社がやっている某サービスということになる。
落とし穴があるといけないので、ネットで固定電話解約のメリット・デメリットに関する情報を集めているところ。
これがなくなると勿論費用削減ができるが、加えて電話機を処分できてスッキリする。それと電話番号を聞かれるときにいつも固定にしようか携帯にしようか迷うが、その迷いがきっぱりとなくなるので、人生が簡潔になる気がする。
*****
アラン・ドロンが亡くなった。
ネット記事でタイトルだけ読んで、何歳なのか推測した。
88歳?
記事を読んだ。当たっていた。
88歳なら天寿全うだろう。私もそれくらいで成仏できれば言うことない。
ただ、父親の享年を考えると、80歳前後で逝きそうだ。
あの頃のフランス映画はよかった。太陽はいっぱい以外にも、冒険者たちとか、サムライとか。渋い映画が多かった。アメリカ映画よりも記憶に残った。
イブ・モンタン。ジャン=ポール・ベルモンド。ジャン・ギャバン。等など。名優ばかり。
今、映画はどこも衰退して駄目だね。