昨日、久しぶりにジムに行った。
あまり体調がよくなかったので早めに切り上げて帰ってきた。
無理をしない。それが老後生活のポリシーの一つ。
残りのポリシーは、『今日しなくてもいいことは先延ばしする(いわゆる procrastination)』、『一度にやる作業を欲張らない』。こんなところか。
メルカリがよく売れている。今日もこれから3品発送。結構な売上になる。
姉からただでもらったものばかり。姉は梱包や出荷作業などする気力もないし、処分するのも東京では大変なので、私がまとめて引き取った。
感謝していた。
私は基本的に暇になったので梱包や出荷作業は苦にならず、逆に創意工夫するのが楽しい。
もう一つ昨夜売れたものがある。
これは結構高価なものなので、上の三品とは分けて梱包、発送をすることにした。いろんなスーパーから沢山空き箱をゲットしているので、その中から最適のサイズと強度の箱を選ぶのがまず楽しい。
次に具体的にどのように荷造りして箱詰めするか。これを考えるのも楽しい。
そんなことでリタイア生活を楽しんでいる。
*****
残りの人生をいかに快適に過ごすか。それが今一番重視していること。
視野を広げると、今日本や世界は結構大変な状況にある。
しかし、戦争、不法移民、観光公害、気候変動などの諸問題とはかなり無縁な場所と立場にあるので、気にしないことにしている。
もう現役でもない私が気にしても、何も貢献できないし。
母が残した遺産はもうけものと考えて、自宅の改良などに使うことにした。
まず計画しているのはカーポートの拡大。
二台分しかカバーしないカーポートを大きなものに取り替えて三台がカバーできるようにする。これで今まで雨や雪、霜に悩まされてきたジムニーもホッとするだろう。車の出入りのときに雨に濡れることも気にならなくなる。
ついでに駐車場側に電源を配置する。将来のことを見据えて。電気自動車は買う気はないが、電動自転車や電動スクーターはお世話になるかもしれない。
いつかは免許返納となるだろう。
あと、自宅の西側の壁にコーニングを設置することにした。外に置いた洗濯機の周りで作業をすることが結構あり、午後になると日が差してきて、夏は結構つらいことがあった。
オーニングで十分な影(それとも陰?)を作れるのがいい。
屋内に転ずると、いらないものをどんどん処分しているのは既報の通り。
仕事を辞めたので事務所は娯楽室のようなスペースにするつもり。そこで大サイズのテレビ受信機を新調し、スピーカーもしっかりしたものを据える。
テレビ台もちゃんとしたものを注文するつもり。
テレビと言っても、視るのはユーチューブメインになりそう。地上派はもう死んでいるので、スポーツ中継や災害時の緊急放送以外は見ない。多分。
*****
今日はジムが休みなので、メルカリ出品と発送に専念できた。
一つ割れ物の梱包作業があった。これがうまく設計通り梱包できてなかなかの満足感がある。おまけに結構高く売れた。
あと息子の出品についても順調に出ている。反応も早く、数件値下げ依頼が来た。
息子に言わせれば図々しい値下げ要請らしい。
いろいろとあって飽きないというか、段取りが楽しい。
こんな感じでずっとメルカリの出品があってもいいかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます