初めてルバーブの花が咲きましたというか、咲いてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/36/e6786dfa0f31ca7bb6d4be2edc6ef809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cb/c04f7b039039a7135b0e8af57e375c27.jpg)
ぶちゃけ、あんまりかわいくないですね。
ルバーブは、茎を利用するので、本当は花はできるだけ咲かせない方がいいみたいです。
なので、写真を撮ってから、切ってしまいました。
ちょっとこれからどうなるのか見てみたい気もしましたが・・・
→なるほど、土手によく咲いている、ギシギシやスイバの花のつき方によ
く似ているね!ルバーブもタデ科の仲間同士だからね。ギシギシや、ス
イバも、野草として食べられるし、根っこを乾燥させて生薬としても使
えるそうです。
追記…ルバーブの葉は食べられません。シュウ酸、シュウ酸塩が強く、
食中毒を起こすそうです。海外には死亡例もあるそうです。ギシ
ギシやスイバも沢山食べると危ないかも。
畑は今、ハーブの花芽ラッシュです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/97/4954497268c56c0b757e0589c5cb2d11.jpg)
チャイブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/15/7edee90be5eed4f942396746c2e01d7b.jpg)
セージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d0/d2664bf3085fc9405ae86b0f660497b8.jpg)
サラダバーネット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/49/88afbbe18eda095468d927c6b1ffc0c4.jpg)
ヤロウ
今週末くらいには、殺風景な畑をハーブの花たちが彩ってくれそうです。
ちなみに虫もいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e1/b52db9499f0e2bf92a3dd7b2bb6f0e2c.jpg)
何だろ?この虫?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/36/e6786dfa0f31ca7bb6d4be2edc6ef809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cb/c04f7b039039a7135b0e8af57e375c27.jpg)
ぶちゃけ、あんまりかわいくないですね。
ルバーブは、茎を利用するので、本当は花はできるだけ咲かせない方がいいみたいです。
なので、写真を撮ってから、切ってしまいました。
ちょっとこれからどうなるのか見てみたい気もしましたが・・・
→なるほど、土手によく咲いている、ギシギシやスイバの花のつき方によ
く似ているね!ルバーブもタデ科の仲間同士だからね。ギシギシや、ス
イバも、野草として食べられるし、根っこを乾燥させて生薬としても使
えるそうです。
追記…ルバーブの葉は食べられません。シュウ酸、シュウ酸塩が強く、
食中毒を起こすそうです。海外には死亡例もあるそうです。ギシ
ギシやスイバも沢山食べると危ないかも。
畑は今、ハーブの花芽ラッシュです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/97/4954497268c56c0b757e0589c5cb2d11.jpg)
チャイブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/15/7edee90be5eed4f942396746c2e01d7b.jpg)
セージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d0/d2664bf3085fc9405ae86b0f660497b8.jpg)
サラダバーネット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/49/88afbbe18eda095468d927c6b1ffc0c4.jpg)
ヤロウ
今週末くらいには、殺風景な畑をハーブの花たちが彩ってくれそうです。
ちなみに虫もいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e1/b52db9499f0e2bf92a3dd7b2bb6f0e2c.jpg)
何だろ?この虫?
これは、ガガンボ。たぶんミカドガガンボ。お風呂場にもよく飛んでいます。捕まえるとすぐ、足が取れちゃう。
幼虫は、畑の害虫(でも、さほど悪さしないみたい。)この仲間はいっぱいいて、ガガンボダマシ、ガガンボモドキなんてのまでいる。蜂に擬態した仲間や、クモガタガガンボなんてのは、羽根が完全退化して、千と千尋~に出て来る釜ジイみたいなへんなのもいます。