少々遅くなってしまって、間に合うかな?トマトとナスの苗づくりを始めました。
トマトは、Old Germanというデッカくてキレイな品種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f5/fa7575e1db130b36fa5f41b4701987e2.jpg)
そして、同じくデッカくてムラサキ色のCarbonという品種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/10/834f91dd1d17bef6b35e99ffe73963e5.jpg)
肥料を入れないで、こんなのが育ったらビックリ!(育ってくれるかな?)
ナスは、こちらも大型のフィレンツェ伝統ムラサキなす。何故か、フランス産とイタリア産2種。へたの色が違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fc/942e8d81468d224ccc358fb59a5d8cd6.jpg)
苗は、ポットにタネをまき、ジブロックの袋に入れました。30℃位をキープだから、しばらく、発芽まで、冷蔵庫の上に置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3b/4bced9b5ae6aaedf8e083d84d1fc92f6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/eb/6575c43f41044a327604bb8b53efc4b9.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/12/bf2ecfb6a6471c03dc4635230de98b19.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/30/03fa04fd43f90c5c7df5f1d768bf879e.png)
トマトは、Old Germanというデッカくてキレイな品種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f5/fa7575e1db130b36fa5f41b4701987e2.jpg)
そして、同じくデッカくてムラサキ色のCarbonという品種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/10/834f91dd1d17bef6b35e99ffe73963e5.jpg)
肥料を入れないで、こんなのが育ったらビックリ!(育ってくれるかな?)
ナスは、こちらも大型のフィレンツェ伝統ムラサキなす。何故か、フランス産とイタリア産2種。へたの色が違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fc/942e8d81468d224ccc358fb59a5d8cd6.jpg)
苗は、ポットにタネをまき、ジブロックの袋に入れました。30℃位をキープだから、しばらく、発芽まで、冷蔵庫の上に置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3b/4bced9b5ae6aaedf8e083d84d1fc92f6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/eb/6575c43f41044a327604bb8b53efc4b9.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/12/bf2ecfb6a6471c03dc4635230de98b19.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/30/03fa04fd43f90c5c7df5f1d768bf879e.png)