ELECOMのM-DY2URSVです。
外観は非常にキレイで、コンパクト。
詳細な仕様はこちら。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-dy2ur/
リサイクルショップでワンセグチューナーと一緒に購入したものです。
携帯用ポーチ付きで1,344円でした。
まず、大きさですがこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f0/e71bbb4fdeb8b6a4a948eb6e4cc71592.jpg)
左が今回購入したマウスです。ボディがやや小さいですが、電源は単三乾電池1本。
これで40日間ほど持つようです。
レシーバーはいまや当然ともいえる、USBコンパクトタイプ。どこかに収納できるの
かなとおもったら・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f5/61dbf50fdd8b3d23208f614d5180453f.jpg)
裏側に磁石で貼りつくだけでした。
コンピューター機器なのに磁石って・・・^^;。
受信感度は先日のロジクールのものより格段にいいです。ロジクールのは見通しが
悪いとそれだけで感度悪くなってましたし。
感度だけですと常時使用品にしたいところが、フィット感はやはりロジクールが上。
外観は非常にキレイで、コンパクト。
詳細な仕様はこちら。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-dy2ur/
リサイクルショップでワンセグチューナーと一緒に購入したものです。
携帯用ポーチ付きで1,344円でした。
まず、大きさですがこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f0/e71bbb4fdeb8b6a4a948eb6e4cc71592.jpg)
左が今回購入したマウスです。ボディがやや小さいですが、電源は単三乾電池1本。
これで40日間ほど持つようです。
レシーバーはいまや当然ともいえる、USBコンパクトタイプ。どこかに収納できるの
かなとおもったら・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f5/61dbf50fdd8b3d23208f614d5180453f.jpg)
裏側に磁石で貼りつくだけでした。
コンピューター機器なのに磁石って・・・^^;。
受信感度は先日のロジクールのものより格段にいいです。ロジクールのは見通しが
悪いとそれだけで感度悪くなってましたし。
感度だけですと常時使用品にしたいところが、フィット感はやはりロジクールが上。