pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

User Agent Switcherってすごい。(xubuntu & SS RX2)

2020-06-15 21:01:19 | Weblog
今日も飽きずにxubuntu使ってます。これ、楽しい^^。
CPUが低スペックでも、メモリが多ければあまりストレス感じません。
今使っているdynabook SS RX2はCore2DuoのSU9300、メモリ3GB。これくらいあれば動画編集もできます。

さて、本日はFirefoxのアドオンについて。
Yahooニュースで、たまに動画が載ってるページがありますが、そのままだと「推奨環境じゃないので再生できない」とエラーになります。これをなんとかしたい。

ネットで調べるとでてきますね〜。「User Agent Switcher」を入れなさいと。
これ、仕組みはよくわからないんだけど、例えば、Firefoxでブラウズしてるんだけど、IE11に「見せかける」アドオンのようです。IEだけではなく、他のブラウザにも見せかけることができるようです。
試しに、今まで再生できなかったニュース動画のサイトで、User Agent Switcherをクリックして、IE11の設定にすると、あら不思議!動画再生できるじゃないの。しかも、タブごとに見せかけ設定するのしないのができる。これは便利〜。

今回導入したのは、「User Agent Switcher and manager」。同じようなのが3種類くらいありますが、おすすめマークがついていたのでこちらにしました。

また一つ勉強したよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!