やっぱり、やってみないとね。
SS RX2のスピードを少し速くしたいと思い、かねてよりの策でSSDに換装。
パームレストを手前側にしたまま本体をひっくり返して、ネジを外して、光学ドライブのフラットケーブルをソケットから抜いてから、左から順に開いていく感じです。
ようやく開いたよの図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/35/8990ce83f4a8a20e44a4500ef12851fe.jpg)
SSDに載せ替えたよの図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b1/bdd86f9694f1bca17bfde7dda02f953e.jpg)
あまり代わり映えしませんね。
早速xubuntuをインストールして使ってますが、う〜ん・・・いや、たしかに速いんですよ。起動時間も短いし。でも、「こりゃすごい!」とまでは行かないですね。
SSDのノートばかり使ってるせいだな、きっと。
Shotcutは問題なく起動することができるのを確認済み。
まずはこれでしばらく使ってみます。
SS RX2のスピードを少し速くしたいと思い、かねてよりの策でSSDに換装。
パームレストを手前側にしたまま本体をひっくり返して、ネジを外して、光学ドライブのフラットケーブルをソケットから抜いてから、左から順に開いていく感じです。
ようやく開いたよの図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/35/8990ce83f4a8a20e44a4500ef12851fe.jpg)
SSDに載せ替えたよの図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b1/bdd86f9694f1bca17bfde7dda02f953e.jpg)
あまり代わり映えしませんね。
早速xubuntuをインストールして使ってますが、う〜ん・・・いや、たしかに速いんですよ。起動時間も短いし。でも、「こりゃすごい!」とまでは行かないですね。
SSDのノートばかり使ってるせいだな、きっと。
Shotcutは問題なく起動することができるのを確認済み。
まずはこれでしばらく使ってみます。