今日はちょっとだけ子供たちを使って動作検証。
事前にHDBenchでスコアを計っていましたが、前期型のL2Pと後期型のL2T、グラ
フィック性能は圧倒的に後期型の勝ちです。これは想像以上。
CPUの演算能力はL2Pの方が高いので、AllのスコアはL2Pがやや勝っていますが、
トータル的な性能を考えるとCeleronであってもL2Tの勝ちだと思います。
で、そのL2Tは長男に使わせましたが、感想を聞くと、
「絵がすごくスムーズに動くよ。」
とのこと。わかりやすい・・・。
次男はわからずにL2Pを使ってますが、特に不満はないみたいです。ただ、CPU冷却
FANが頻繁に回りますね。
それにしても、科学の進歩は偉大だ・・・。
事前にHDBenchでスコアを計っていましたが、前期型のL2Pと後期型のL2T、グラ
フィック性能は圧倒的に後期型の勝ちです。これは想像以上。
CPUの演算能力はL2Pの方が高いので、AllのスコアはL2Pがやや勝っていますが、
トータル的な性能を考えるとCeleronであってもL2Tの勝ちだと思います。
で、そのL2Tは長男に使わせましたが、感想を聞くと、
「絵がすごくスムーズに動くよ。」
とのこと。わかりやすい・・・。
次男はわからずにL2Pを使ってますが、特に不満はないみたいです。ただ、CPU冷却
FANが頻繁に回りますね。
それにしても、科学の進歩は偉大だ・・・。