![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ce/7a44c4aabd35954299cb65f6033fec2a.jpg)
フレームエンゼルの件があったので、今日帰宅してレモピーにも異常があったらどうしようと心配しながらの帰宅でした。
心配をよそにレモピーは、とても元気そうであちこち泳ぎ回っております。
エサの時も、目の前でメガバイトを食べてくれました。よしよし良い子だ!
そうそう、シークロン意外に頑張ってくれていて、1週間でカップの半分まで汚水が溜まってきました。魚が多く入ってる水槽は、これくらいが丁度良いのかなぁ?でもサンゴも入れたいし…。ポンプの性能UPも考えたけど、結構大きいので吃驚です。これはちょっと保留と思っていた所だったので、この調子なら暫く様子を見ても良いかなぁ~。
輝くような水にはならないけど、透明度は格段にUPしている模様。添加微量元素も買ったけど、明日海水が120ℓ届くので換水だけで暫くいけそう。
確かにスキマーを付けると、生体の状態が上がるのが実感できる。魚たちも凄く落ち着いているように見える。何処までの性能が一番自分にあっているのだろう?東熱?H&S 400? 850?この辺が上限かな??
今日の画像は、ショップから頂いた物です。
心配をよそにレモピーは、とても元気そうであちこち泳ぎ回っております。
エサの時も、目の前でメガバイトを食べてくれました。よしよし良い子だ!
そうそう、シークロン意外に頑張ってくれていて、1週間でカップの半分まで汚水が溜まってきました。魚が多く入ってる水槽は、これくらいが丁度良いのかなぁ?でもサンゴも入れたいし…。ポンプの性能UPも考えたけど、結構大きいので吃驚です。これはちょっと保留と思っていた所だったので、この調子なら暫く様子を見ても良いかなぁ~。
輝くような水にはならないけど、透明度は格段にUPしている模様。添加微量元素も買ったけど、明日海水が120ℓ届くので換水だけで暫くいけそう。
確かにスキマーを付けると、生体の状態が上がるのが実感できる。魚たちも凄く落ち着いているように見える。何処までの性能が一番自分にあっているのだろう?東熱?H&S 400? 850?この辺が上限かな??
今日の画像は、ショップから頂いた物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ba/75748edc43f296f376c14f9870eb5260.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます