本日夜の部は、走行ルートを地図上に残せるアプリ”Runtastic Road Bike GPS サイクルコンピュータ”を試しに使ってみた。自転車に固定するホルダーが無いためポーチに入れての使用。途中で切れてしまったのと、Android版は最高速度表示が出来ないそうだ。ログを残せるのは非常に魅力的なので、早速ホルダーとセンサーをAmazonに注文。本格的に使うのが楽しみだ。何時ものジョギングロードを走りきってみ様と試みた。西端は工場入り口で東端は東北新幹線高架下だと思うのだが、画像の通りでUターンを余儀なくされた。
進入禁止ではないが暗いので自重
そして今日は中秋の名月。あまり良い予報でない中この辺りはよく見えた。
トレーニングレコード
平均速度 21.5km
最高速度 45.4km
経過時間 3:30:15
走行距離 17.8km
総走行距離 71.9km
消費cal 624.7kcal
総消費cal 2581.8kcal
※経過時間は総計
進入禁止ではないが暗いので自重
そして今日は中秋の名月。あまり良い予報でない中この辺りはよく見えた。
トレーニングレコード
平均速度 21.5km
最高速度 45.4km
経過時間 3:30:15
走行距離 17.8km
総走行距離 71.9km
消費cal 624.7kcal
総消費cal 2581.8kcal
※経過時間は総計
いろんなデータが見れるほどに、きっとハマれます ( ̄m ̄*)
私のピンクコルベット号(クロスバイク)は、3年前に長距離2、3本乗ったのを最後に、
ピカピカのまま展示物と化してマス(^_^;)
普段は、カゴ&サイクルコンピューターのついてるシティサイクルの方が便利なので、ついつい・・。
自己最高速度記録は、確か42~3キロだったので、
necoさんの最高速度45キロ超えを見たら、
ちょっと火が着きかけましタ(笑)
乗馬を言い訳にして、
チャリダーさぼってるのが、ブタになった原因。
necoさんのバイタリティ、分けて欲しいデス( ´△`)
ねこむすめさんが川島だと思っていたのは、以前ブログで高速の工事している現場に行かれていたのを読んでいたからですね。ピンクコルベット号に乗っていないんですね。確かに普段はかご付きの方が便利ですね。いちいちリュックを背負うのも大変。
自己最高速度(笑)42~43kmで十分ですよ!僕の安物自転車だとブレーキに不安があるので、トライするにしても余程見通しが良く脇から何か出てくる心配のない場所でしょうね。半年くらい乗ったら色々見直そうかな。