出発前に地図を色々いじって行きは自転車navitimeでナビをしてもらいつつ行ってみた。しかしねぇ~これどうなんだろう?
今回は元荒川沿いをなるべく使うコース。コース的にはフラットだが真っ暗。今のライトでもちょっと怖いが突っ走っていたら、途中幅員が狭くなるところがあり発見が遅れて側溝に突っ込み人はアスファルト側に残ったが、掌がズリ向けた。。。膝はアンダーウェアはいていたから難を逃れた。先週と違いだいぶ慣れてきたのか、フットサル後もそれ程きつくはなかった。
往路
距離 12.45㎞
時間 00:48:58
平均ペース 3.56min/km
平均速度 15.2km/h
最高速度 40.78km
高度上昇 20m
高度下降 36m
勾配最大 6%
勾配平均 6%
カロリー 180kcal
平均ケイデンス 59rpm
最大ケイデンス 160rpm
復路
距離 11.64㎞
時間 00:40:51
平均ペース 3.30min/km
平均速度 17.1km/h
最高速度 36.01km
高度上昇 62m
高度下降 47m
勾配最大 7%
勾配平均 6%
カロリー 194kcal
一時停止 00:00:27
平均ケイデンス 60rpm
最大ケイデンス 148rpm
今回はアクシデントの影響でだいぶ平均ペースを落として走った影響が出ているからこんなものだ。走り難い街中を行くか、走り易いが暗い川沿いを行くか悩みどころ。後者はもう少し明るいライトが必要だなぁ。。。元荒川沿いは、右岸にも道路があるみたいだが、そちら側はどうなっているのか明るい時に走ってみたい。
今回は元荒川沿いをなるべく使うコース。コース的にはフラットだが真っ暗。今のライトでもちょっと怖いが突っ走っていたら、途中幅員が狭くなるところがあり発見が遅れて側溝に突っ込み人はアスファルト側に残ったが、掌がズリ向けた。。。膝はアンダーウェアはいていたから難を逃れた。先週と違いだいぶ慣れてきたのか、フットサル後もそれ程きつくはなかった。
往路
距離 12.45㎞
時間 00:48:58
平均ペース 3.56min/km
平均速度 15.2km/h
最高速度 40.78km
高度上昇 20m
高度下降 36m
勾配最大 6%
勾配平均 6%
カロリー 180kcal
平均ケイデンス 59rpm
最大ケイデンス 160rpm
復路
距離 11.64㎞
時間 00:40:51
平均ペース 3.30min/km
平均速度 17.1km/h
最高速度 36.01km
高度上昇 62m
高度下降 47m
勾配最大 7%
勾配平均 6%
カロリー 194kcal
一時停止 00:00:27
平均ケイデンス 60rpm
最大ケイデンス 148rpm
今回はアクシデントの影響でだいぶ平均ペースを落として走った影響が出ているからこんなものだ。走り難い街中を行くか、走り易いが暗い川沿いを行くか悩みどころ。後者はもう少し明るいライトが必要だなぁ。。。元荒川沿いは、右岸にも道路があるみたいだが、そちら側はどうなっているのか明るい時に走ってみたい。
たいした怪我はしないはずm(。≧Д≦。)m
酷かったら夜間走行禁止になりますから。それよりも側溝が雑草だらけで自転車が無傷で良かった!
ガリコさんのおっしゃる通り、危ないですよぉ!
ホント、大怪我しなくてよかったデス。
最高ケイデンス160とか・・・
台風の瞬間最大風速みたいなもんなんでしょうけど、
鬼こぎしすぎな気が( ̄▽ ̄;)
寒くなってきたことだし、
necoさんみたいなライダーには、
グローブ&ヘルメット、おすすめ致しマス ( ̄m ̄*)
お風呂入れるぐらいの傷でよかったデス(笑)
台風の最大瞬間風速みたいなものなんでしょうけど、
最大ケイデンス160とか・・
ガリコさんのおっしゃる通り、危ないデス((+_+))
レッスン中に落馬するより全然ヤバイですよぉ!
アインに乗れなくなるようなケガ、しないでくださいね。
車の殆ど走らない川沿いの道とは言え視界の利かない道を飛ばしたのは危険でしたね。。。もっと明るいライトを買います。